| メイン |

2007年02月21日

貨幣もバイリンガル?!

こんばんは  みつこ 😀 です。
さーねさんの記事『殷(商)王朝~貝貨という幻想』とても興味深かったです。
で、貨幣についてあれこれネットサーフィンしていたら、同じ参考HP で面白い記事を発見しました!
先日のなんでや劇場で「王様交易(大遠征交易)」と名づけられた、古代交易の代表格シルクロードにまつわる貨幣です!
シルクロードのどのあたりかって言いますと、、、、
このあたり
E06map05.jpg
どんな貨幣~ って思った方はポチっと応援の後、読んでね。
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

 にほんブログ村 歴史ブログへ


一つ目は、
紀元前3~1世紀ころ、先ほどの地図のアフガニスタン東北部とパキスタン北部の辺りにグレコ・バクトリア王国とか、インド・グリーク王国とか呼ばれる国がありまして、この国は、ギリシャ人の王がその土地の民族を支配する国だったんですが、そこで使われていた?貨幣です。
(お写真と解説はコインの散歩道さんよりいただきました。ありがとうございます。)
アポロドトス1世の銅貨
E06K.jpg
160-150BCころのインド・グリークの王です。
表:象と、周りにギリシャ文字。
  BAΣIΛEΩΣ AΠOMOΔOTOY ΣΩTHPOΣ(救世者アポロドース王の)
裏:こぶ牛と、周りにカロシュティー文字。
1.4g 16.1×14.3mm

ヘルマイオス王のテトラドラクマ銀貨
E06H.jpg
40-1BCころのインド・グリークの王です。
表:王の肖像と、周りにギリシャ文字。
  BAΣIΛEΩΣ ΣΩHPOΣ EPMAIY(救世主ヘルマイオス王の)
裏:ゼウスの像と、周りにカロシュティー文字。
7.2g 25.5mm

「カロシュティー文字」とは  
紀元前3世紀ころ北インドで発生し、アショーカ大王の国の公用文字。 その後西域に伝えられ、紀元後4世紀ころまで使用されていました。

二つ目は、
やや時代が下って紀元2世紀後半~3世紀に流通したとされる貨幣
20世紀の初頭、タクラマカン砂漠のオアシス都市ホータン(ホータン(干闐)、現在の和田)で漢字とカロシュティー文字が併記されているコインが、西域を探検した英国のスタインによって、発見されます。
ホータンの二十四銖銅貨
E06hon.jpg
実物にはお目にかかったことがありません。『収集』1999年1月号より転載しました。
表は、馬とその周りにカロシュティー文字、
裏は、漢字で「重廿四銖銅銭」と書かれています。
平均13g

ホータンの六銖銅貨(馬)
E06A.jpg
表は、馬とその周りにカロシュティー文字?
裏は、漢字? 「六銖錢」と書いているはずですが、一部分のみがかすかに感じられる程度です。
3.1g 縦19.3mm

引用終わり
ギリシャ文字(表)とカロシュティー文字(裏)の貨幣
カロシュティー文字(表)と漢字(裏)の貨幣

すごーい  確かに交易があった証ですねー。
でも、不思議です 🙄
今だったら、違う貨幣が出会ったら、1ドル=100円とかって交換相場ができるんだけど、当時は使う人が使いやすいように2ヶ国語を載せとけっってなわけで、こういう貨幣ができたんですよね~。
うーん、ということは、古代の交易はあくまで商人の活動どまりで、まだまだ国と国との正式な?交易ではなかったなーんてことも示してたりするのかな?
そう思ったのも、、、
ギリシャ文字(表)とカロシュティー文字(裏)との関係は、支配者と被支配者の関係だったようなので、そうだよなーって思ったのですが、カロシュティー文字(表)と漢字(裏)ってどうなん?って思っちゃったんですよね。(なんとなく、表って力が強いほうじゃないですか
中国は帝国で力が強いはず!っていうのが思い込みかもしれませんが。
でも、当時ホータンは、中国の王朝 が特に欲していた「玉」 の生産地だったらしく、ホータンから玉 が中国へ、中国からその見返りに絹 が流れたらしいのです。で、ホータンはその絹 をさらに西(ギリシャやローマ?)に流して、大もうけしたらしい。
そのあたりの関係もあるのかもしれませんねぇ。
以上、思いつくままの気ままな記事でした
読んでくれてありがとうございます。
何かこの辺り、ご存知の方おられましたら、ぜひコメントください

投稿者 mituko : 2007年02月21日 List  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2007/02/142.html/trackback

コメント

馬って、第一次大戦で機械化された戦車が登場するまで、最高の武器だったようですね。
日露戦争でも日露の騎馬隊が交戦しており、その機動力が緒戦の趨勢を決したということで、決して長篠の戦いで終わったわけじゃなくて、その後、世界的には騎兵+銃の組み合わせが最高の戦力だったようですね。
私権時代に兵器として活躍したウマたち・・・お疲れさんでした。

投稿者 Hiroshi : 2007年3月18日 00:05

コメントしてください

 
Secured By miniOrange