| メイン |

2014年11月13日

宗教が国家を上回った国:イスラムとは?【7】金貸しにとって何がやっかいなのか?

0f1d6ea54d5fe3485e91b0791cdfea0d

「イスラム国」指導者、アブバクル・バグダディ師。

彼はイラクの米軍監獄で、米国・英国・イスラエルの諜報機関によって過激なイスラム原理主義者、イスラム国の指導者に教育された。従ってバグダディは、米国軍産複合体・イスラエル・国際金融資本(=金貸し)の利権に沿って動く。

画像はこちらからお借りしました。

 

これまで、当シリーズ「宗教が国家を上回った国:イスラムとは?」では、宗教、法、商業・金融、性などの面から“イスラム”の特質を追求してきました。

そこからぼんやり見えてきたことは、「集団>個」「人々を律する厳格な規範群」「現実直視」などの在り様が、現代のわれわれの頭に深く巣食う「個人主義」「自由」「民主主義」などの近代思想群と相容れない・・・がゆえに西洋社会からは異質・異様な存在として敵視される傾向が近年益々強まっているように見える点です。

しかし、一方でそうした敵視とは裏腹にイスラム人口もイスラム金融も徐々に拡大する傾向が看て取れるのも事実。

そこで、今回は、「金貸しにとって何がやっかいなのか?」と題し、近代思想を武器に市場社会を形成し、今や国家をも裏から操る“金貸し”にとって“イスラム”の何がやっかいか?について追求してみたいと思います。

 にほんブログ村 歴史ブログへ

■「金貸し」とは?~“国家を相手に金を貸す”

「金貸し」といっても街角で見かけるプロ○スやア○フルといった消費者金融でもなければ、「三○住○銀行」のような商業銀行でもありません。ここでの「金貸し」は、スケールが桁違い・・・“国家を相手に金を貸す”存在・・・国際金融資本です。(詳しくは、ブログ「金貸しは、国家を相手に金を貸す」 をご覧下さい)

例えば、一般には全く知られていませんが、アメリカの中央銀行である「FRB」(連邦準備制度理事会)は、米国政府の支配下にある国立中央銀行などではなく、欧米ユダヤ国際金融資本支配下の私有私立銀行であり、彼らが無から無尽蔵に産み出すドル札(不換紙幣)によって米財務省発行の米国債を購入し、利息を稼ぐ(負担者は米国民)という壮大なイカサマを演じ続けています。(日銀含め世界各国の“中央銀行”は概ね似た仕組み)

p6

この1ドル紙幣に描かれた図柄は、「万物を見通す目」と言われ、「金貸し」の秘密結社であるフリーメーソンとイルミナティに共通する象徴。

像はこちらからお借りしました。

 

歴史的には人類本来の共同体を破壊しつつ「市場」を形成・拡大することで“おカネが無ければ生きられない”市場社会を形成し、今や巨大グローバル企業のオーナーとして、また、全てのマスコミや学者の支配者として世論をコントロールし、国家を裏から支配する存在として君臨しています。

英国拠点の老舗ロスチャイルド(原発利権・マスコミ支配)と米国拠点の新興勢力であるロックフェラー(石油利権・軍産複合体所有)が二大勢力ですが、世界的な豊かさの実現(⇒結果物欲の衰弱)によりもはや市場拡大は限界を迎えようとしており、また、市場拡大の結果として環境破壊、肉体破壊、精神破壊等の問題の数々が万人の目に明らかになるにつれ、彼ら金貸しの力も徐々に衰退し、追い詰められつつあります。

とりわけ近年はロックフェラー衰退の兆候が顕著で、その焦りから太平洋戦争以降実質占領を続ける日本支配を強める一方、“テロとの戦争”を演出、中東や極東にて戦争を引き起こすことで一発逆転を狙っていると見られます。

(金貸しに操られる安部による平和憲法解釈捻じ曲げや秘密保護法など明らかに戦争前夜の様相)

fa6b8e57

画像はこちらからお借りしました。

 

■現代における「金貸しVSイスラム」の状況

冒頭にも書いた、「個人主義」「自由」「民主主義」などの近代思想群は、まさに金貸しが市場拡大を加速する上で人々を染脳するために捏造した欺瞞観念群であり、イスラムの価値観とことごとく反します。

故に、約1400年前にムハマンドがアラーの啓示を受けイスラムを立ち上げて以来、「金貸しVSイスラム」の対立は続いており、昨今の金貸しの衰退に伴い、グローバル市場主義の障害物たるイスラムへの攻撃が益々露骨になってきていると感じます。例えば・・・

 

○「イスラム国」に対する露骨な敵視

今、中東で暴れているテロ組織は“イスラム国”(ISIS)と命名されていますが、ホンモノのイスラム教徒なら、おのれのテロ組織の名前に“イスラム”という単語を入れるはずがありません、なぜなら、イスラム教徒=テロリストと世界に向かって宣言するに等しいからです。
つまり、イスラム国という名称は、イスラム教徒=テロリストと世界の人々の脳裏に刷り込みたい勢力が命名したということです。その勢力とは、イスラム国勢力を敵役にさせたい米戦争屋ネオコンに他なりません。

「米人捕虜を惨殺した“イスラム国”兵士がロンドン訛りだったのはなぜ?:“イスラム国”勢力と欧米ネオコンは水面下でつながっているから」

「アルカイーダ」同様、「イスラム国」も実はCIAやモサドの策謀にて作り出された自作自演のテロ組織であり、現在もCIAの資金提供を受け拡大していますが、これは金貸しにとって“戦争ビジネス”のネタであると同時に、憎き「イスラム=悪」であるという世界共認の形成を目論んだものであることは間違いありません。

141074410060823628228

あのイスラム国による人質殺害映像もヤラセ!?・・・スタジオにて撮影され、砂漠の風景と合成された証拠写真が流出・・・

画像はこちらからお借りしました。

 

○マレーシア機の相次ぐ事故

親日で反米・反金貸しのマハティール元首相がいまだ大きな発言力を持つイスラム国家。しかも、リーマンショック以降急拡大しているイスラム金融の中枢であるマレーシア。人口約3千万のこの国は、全世界に16億人いると言われるイスラム教徒向けに、この「金利を課すことが禁じられた」新しい金融の世界で主導的な立場を築くべく、政府と中央銀行が中心となって戦略を実行しているという。
金貸しにとってマレーシアは、可能な限り早く、その芽を潰しておきたい理由が十分にある国家であり、それが、今年立て続けに起きた2つの航空機事件の隠されたテーマなのかも知れない。

「なぜマレーシア航空機が狙われるのか」

data

イスラム金融市場の割合

画像はこちらからお借りしました

マハティール元首相はTPPにも徹底的に反対しており、イスラム金融の中枢たらんとするイスラム国家マレーシアが、いかに金貸しにとって目障りかを考えれば、相次ぐ事故の真相は明白だと思われます。

 

■金貸しとイスラムの違い・・・これまでのシリーズ投稿より

ここで、改めてこれまでのシリーズ投稿を振り返ることで、金貸しとイスラムの違いについて整理したいと思います。

 

①  集団

○金貸し :「個>集団」

掠奪闘争(戦争)により集団(共同体)は破壊され、人々はバラバラの個人に。

もはや頼るものは「カネ」のみ。個の自我・私権欠乏をエネルギー源に市場拡大。

○イスラム:「集団>個」

元々何の生産性もない辺境の砂漠が出自ゆえか掠奪闘争に巻き込まれず部族共同体が残存。

六信五行に代表される規範群にて個人の自我の肥大化を制御。

 

②  観念(宗教)

○金貸し :「現実捨象の架空観念」

掠奪闘争の勝者として登場した“力の原理”に基づく超肥大国家における支配と貧困の現実を捨象し捏造された「架空観念」(神・あの世)が原点。

それを受け継ぐ「自由」「平等」「民主」も現実にはあり得ない「欺瞞観念」。

ゆえに現実の社会統合(政治)から切り離され、宗教は政治に利用されるしかない。

○イスラム:「現実直視の規範観念」

そもそもメッカの退廃やメディナでの部族間対立という共同体秩序崩壊の“現実を直視”した指導層が主導。

ゆえに「政教一致」で現実の社会統合に役立ち、一般的に上位の政治家=法学者でもある。

 

③ 

○金貸し :「女は性的な商品」

実際、西洋市場は王侯貴族の宮廷サロンにおいて女の「性的商品価値」を高めるための絹・宝石etcの取引が原点。

また、キリスト教世界では性は卑しいものとして否定される傾向がある。

○イスラム:「女は共同体の宝」

西洋的価値観によれば“女性の抑圧”とされる“ヒジャーブ”は、実は全く逆に性の商品化から女を護るためのものであり、性も肯定的に捉えられ、結婚も信仰の重要な一部とされている。

 

④  商業

○金貸し :「“金利”に象徴される騙し経済

①より、個人の私利私欲に基づく弱肉強食の自由競争こそが本質。

市場拡大こそが絶対であり、掠奪(戦争)はそのための常套手段。

②より、「金利」「信用創造」「幻想価値」など、実物から乖離した“騙し”経済。

③より、女の性的商品価値を売り買いする特権階級の「自由な性市場」が市場の起源。

○イスラム:「“金利否定”の実物経済」

①より、私利私欲に基づく行き過ぎた利益追求を禁じ、公共への還元(喜捨)をよしとする。

アッパース朝時代の急速な拡大は、生活必需品を中心とした民衆の期待に応えるネットワークであったため。

②より、商業は肯定するが、実態から乖離した「金利」の危険性を認識し禁じた“イスラム金融”

③より、古来イスラムの交易品は生活必需品が基本の民衆にための市場。

 

■金貸しにとって何がやっかいなのか?

以上により、金貸しにとって、以下の2点をもって極めて“やっかい”であると言えます。

 

 ①  存在原理が対極

集団の在り様、観念(宗教)、性、法制度・・・その他どこをとっても金貸しの世界とイスラムの世界は存在原理が対極に位置し、全く相容れない。

そもそも共同体秩序を破壊する金貸し的価値観への防波堤としてイスラムが登場した経緯を考えても、対立するのは必然。

 

②  “市場拡大”を阻むイスラム金融の拡大

とりわけ、昨今のイスラム金融の拡大は、金貸しの常套手段である“騙し”を否定し、暴き、存在理由とも言える“市場拡大”を阻む危険性をもった脅威である点。

そもそもイスラム金融の拡大の意味するところは、金貸し主導の過度な私権追求、市場拡大のもたらす災難の数々に人々が薄々気づきはじめたことが背景にあり、それこそが金貸しにとっての最大の脅威・・・恐怖であるのかもしれません。

ゆえに、追い詰められた金貸しが形振り構わず仕掛けているのが「911自作自演」による「テロとの戦争」の捏造であり、「イスラム国」でっち上げによる「イスラム=悪」の世界共認形成であり、マレーシア機攻撃によるイスラム金融拡大への脅しではないかと思われます。

 

■日本の可能性~金貸しの最も対極に位置するのは日本人?!

このように、金貸しと対極的な存在ゆえ、いずれ訪れるドル暴落⇒市場社会崩壊後の世界再生において一つの可能性感じさせるイスラムですが、唯一限界を感じさせるのは、所詮唯一絶対神アラーを信ずる一神教であり、架空観念を最大価値としている点です。(何の恵みも無い過酷な砂漠環境においては、自然を否定せざるを得ず、必然的に何らかの架空観念共認に至るのではないか?また、部族間闘争を抑えるためには各部族の守護神を超越する神・・・超越観念が必要であったと考えられる。)

また、金貸しとの最大かつ最も根源的な違いは、“部族共同体が残存している”ゆえに一定の“本源性を有している”点ですが、その意味でイスラム以上に金貸しと対極に位置するのは、実は私達日本人ではないでしょうか。

(阪神大震災や、311東北大震災の際に秩序を保ちつつ助け合う日本人の姿は全世界に感動を与えた。)

しかも、明治維新以降、市場社会の仲間入りをするや否や大国ロシアを破り、太平洋戦争でも一時期アメリカ(≒金貸し)に大きな損害を与え、戦後も経済大国として驚異的なスピードで先進国の仲間入りを果たした日本人の潜在能力に対する西洋支配層の恐怖心はかなり大きいものと推察され、ゆえに縄文的なるものが二度と覚醒しないよう、あの手この手を使って騙し、押さえつけ続けているのではないでしょうか?

もしそうであるなら、私権時代に代わる新たな時代・・・共認時代をリードするのは、やはり我々縄文の末裔たる日本人であり、そのための条件は、以下であると考えます。

 

①  明治以降、とりわけ戦後破壊された「共同体を再生」すること。

恐らく、まずは地域共同体を、そして最終的には企業を共同体化することで市場化によってバラバラに分断された個人は再び結びつき、大きな力を発動することになる。

 

②  「自然の摂理に基づく事実観念の体系」を作り出すこと。

イスラムを含め私権時代を導いた架空観念は自然の摂理に反するゆえ人類を滅亡に追いやることは必至。

自然と同化し、共生してきた縄文人の血を引く日本人こそが、それに代わる事実の認識体系を作り得るのではないか。(◎そもそも事実の認識体系は、自然の摂理に徹底的に同化することによって産み出されるのではないか?・・・今後の追求テーマ)

d0230563_752294

画像はこちらからお借りしました。

以上、シリーズ第7回、「金貸しにとって何がやっかいなのか?」をお送りしました。

次回はいよいよ最終回。シリーズの総まとめとして「イスラムの統合」を追求し、以降は改めて上記に示した日本人の深層に眠る可能性を探るべく、「縄文」追求シリーズに入っていく予定です。

乞うご期待!

by 蔦宇兵衛 at加賀

 

【参考】

「史上最大の大泥棒で世界最大の犯罪組織「FRB」の実態」

「金貸し支配の構造まとめ①」

「【2】『素人にも分かる経済の真相シリーズ』 金貸しって、何?」

「なんで屋劇場『金貸し支配とその弱点』1 ~市場の起源、原資拡大の方法、その真実の姿」

「なんで屋劇場『金貸し支配とその弱点』2 ~金貸しの存在構造、不換紙幣の成立」

「なんで屋劇場『金貸し支配とその弱点』3 ~金貸しの弱点」

 

 

 

投稿者 katsuragi : 2014年11月13日 List  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2014/11/2436.html/trackback

コメントしてください

 
Secured By miniOrange