| メイン |

2021年01月28日

これからは東洋医学が注目されていく(その1)

現在コロナに聞く治療薬はありません。これは病原菌を攻撃する西洋医学の世界の話です。

東洋医学だとコロナに効く薬はあるのか?この答えは難しいですが、私はあると思います。薬はないけど罹患、発病しないようにする手段はあります。東洋医学の基礎理論である予防治療がコロナを初めあらゆる病気に有効なのに対して西洋医学ではまったく対応できないというのが現在の状況です。西洋医学では薬がないのでついにワクチンという方法で対応しようとしていますが、副作用が予測できず現時点では副作用が出た場合は全て個人責任となっています。ワクチン製薬会社は巨額の富を得て、打たれた患者は副作用のリスクを抱えながら高い医療費を負担する。さらに打つ打たないも国や公的機関で指定される。そもそも下記の様に東洋医療の医師からはワクチンへの警鐘が出されています

 にほんブログ村 歴史ブログへ

松本有記クリニック院長ブログより
コロナで世界は一変しました。まだどこまで変化するかどのような様相になるのかは分かりかねる所です。幸い日本は重症化が極めてまれで欧米と比べ死亡率が極端に少なく、京大の上久保靖彦教授によると、すでに集団免疫が達成されているそうです。
果たしてマスクやワクチンが必要なのか疑問です。マスクはこれから寒い冬には保温保湿の効果があり気道にやさしいのでコロナに関係なく呼吸器系の感染予防には理にかなっていますが、果たしてワクチンは必要なのでしょうか?日本政府はファイザー製薬など外国の製薬会社から1億2千万本分のワクチンを用意すると言っています。しかも副作用は製薬会社ではなく日本政府が責任を負うと・・・?!

そんなに必要でしょうか?そもそもインフルエンザのワクチンは効いていないのに。ウイルスは変異が早く、予防接種が効くようにするのは不可能と言われています。しかもこのウイルスはRNA型で二重らせん構造ではなく一重らせん構造なので、急に変異しやすいため、より難しいのです。コロナのワクチンが効くとされているのが不思議です。
ビルゲイツはマイクロソフトを辞め、ワクチンの会社にこれから専念していくそうです。液体のワクチンに何が含まれているのか?防腐剤として水銀が含まれていたり、ペットに使う不妊アジュバントが含まれていたり…
そのような得体のしれないものを安易に自分の体内に注射するのは危険です。身体は良く出来たもので、口からの摂取だと「毒だ」と認識し下痢をして体外に出してしまいますが、いきなり注射で体内に入れると逃げ場がありません。

現在のこのコロナ騒動で既に海外では東洋医療は注目されています。

東洋医学と西洋医学の理論的な違い医学の特徴

西洋医学
/東洋医学

(医学の特徴)
科学的、局所的に分析する理論的な医学
/統合的、全人的に観察する経験的な医学

(分析方法)
色々な検査を行い、精度の高い客観的なデータをもとに診断する
/四診などから、全体・局所的にも診察。経験を元に主観的に判断

(治療方法)
西洋薬を用い治療。効き目は鋭いが、副作用の多いこともある
/自然成分の生薬を組み合わせた漢方薬、鍼灸などを使用し自然治癒力を引き出す

今回から数回のシリーズでこの東洋医療と西洋医療の違いを明らかにし、なぜ今東洋医療なのかを考えていきたいと思います。最初はとある対談から紹介してみます。

東洋医学研究所「東洋医学の基礎知識-養生

花輪「科学的な言葉では証明できないけども、心と体を分けずに全体として中庸に持っていこうとする。それを薬物療法でやるのが漢方薬による治療で、物理療法といって刺激を与えるのがお灸やマッサージ。それからこれは大事なことなんだけど、病人は必ず治ろうとするし、その力がある。それをいかに助けてあげるか、というのが東洋医学の考え方。西洋医学の考え方は、非常に単純に言ってしまえば、悪いところは取ってしまえというもの。

ガンであればガン化している部分を取り、肺炎みたいに炎症している部分があれば抗生物質でやっつけちゃえ、と。だから、それで片付く病気には有効だったんですね。なぜ、日本で東洋医学が顧みられなくなったかと言うと、時代なんです。明治政府の時代は富国強兵政策だったり鹿鳴館文化の花盛りだったので、一つは欧米文化への憧れがあったのと、現実に戦争の時代だったので弾が当たった時に外科手術が出来ないとダメですよね。だから、恐らく当時の知識人が「これは医学も西洋化しなければダメだ」と。それから当時の医師の国家試験に関しても、それまでは漢方医というものを認めていたんですけど、医師免許を取ろうとしたら西洋8科といって解剖学とか内科であるとかを学ばなければいけないようになり、それで受かったら漢方やろうと鍼灸やろうと自由ですよ、と。そういう法律を作ったんですね。だから、私も含めて今東洋医学というか漢方をやっている医者はすべて、西洋医学の勉強をして免許を取ってから東洋医学を改めて勉強してるんです」

岡田「東洋医学って、治ったのがはっきりと分かりづらいというか、うさんくさいと言われたりすることもあると思うんですが…」
花輪「そうですね。時にはですね、ただ、西洋医学は検査ばかり受けて、治療法も確率的なものでその副作用でかえって調子悪くなっちゃった人もいるんですね。そういうのが東洋医学の目から見たら、全然違う病態に見えることがあるんです。で、それに対して良いと思う薬をお出しして、2~3日にで効き目が分かると言うんですよね。そういうのを経験すると、西洋医学にはない視点とか治療法があるんだなってことが感じる…、感じたからやっている、というところですね」

岡田「東洋医学の世界での評価はどうなんですか?」

花輪「東洋医学の評価は、世界の潮流なんです。日本は外圧に弱いので、むしろアメリカとかヨーロッパで東洋医学が素晴らしいとか鍼が素晴らしいとか言われて、『それじゃあ、評価するか』というのが実際のところでしょうね。私どもの研究所はWHOの伝統医学協力センターという所に20年前に日本で初めて認定されたところなんですね。で、例えばアメリカでは、NIH(National Institute of Health)という国立衛生研究所の中にCAM(Complementary and Alternative Medicine)というのがあります。
Complementaryというのは『補う』。Alternativeというのは『もう一つの選択肢』という意味。つまり、いわゆる通常の西洋医学を補うような、患者さんが別の医療を求めた時に『こんな方法もある』と提供できるような、そういう医学を認めようということがアメリカでは随分言われるようになってるんです。

次回は東洋医学の基礎から扱っていきます。人間も自然の一部とみなし、自然の摂理に沿って自然治癒力を上げる予防医学こそ、嘘と虚像と顔が見えない西洋医学、信用できなくなった今の西洋医学の医者達に対峙する心得ではないでしょうか?そして東洋医学とは医者がするものではなく自ら実践していくものでもあるのです。

投稿者 tanog : 2021年01月28日 List  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2021/01/3908.html/trackback

コメントしてください

 
Secured By miniOrange