| メイン |

2009年03月07日

新大陸の人類ってどこから来たの?

最初のアメリカ人はベーリング海峡ルートで、氷河期が終わり気候が温暖化するのを待って、11000年頃前にアメリカに進出し、各地に拡散していった・・・・これが、人類がアメリカに渡った道すじである。というのがこれまで中心的な定説のようです。ところが最近の研究では、そうともいえない様々矛盾が指摘され、新たな仮設も登場しています。
実松克義立教大学教授の「衝撃のアマゾン文明」の内容を引用しつつ、いろいろな可能性について紐解いてみたいと思います。Blog Ranking にほんブログ村 歴史ブログへ

 にほんブログ村 歴史ブログへ


ベーリング海峡説が正しければ、人類はベーリング海峡から少しずつ南下してくるわけだから、南北アメリカに残されている遺跡はは、南よりは相対的に北の方が古いと言えるはず。ところが実際はそうなっていないようだ。
実松氏によれば、最も古い人類の居住後(遺跡)は南米大陸に集中しているそうだ。氏の書籍から引用させていただくと、
~現在、ほぼすべての考古学者によって認められている最も古い遺跡は、チリのモンテ・ベルデ遺跡である。この遺跡は、いまから1万3500年ほど前のものと思われているが、その位置はなんとチリ南部、パタゴニア地方なのだ。南米の南端に近く、すぐむこうに南極大陸が広がっている。この遺跡からはさらに古い層が見つかっていて、最古の部分は33000年以前にさかのぼると思われる。~
北米を中心とした文化は、その石器の形状からクロビス文化圏と呼ばれるが、モンテベルデの発掘物は、クロビス文化とはまったく異なるデザインの石器だと言う。
同様に北東部アマゾンのペドラ・ピンピーのダ遺跡の尖塔器もクロビス文化とは異なる。
年代の古さでは、ブラジルのセラ・ダ・カピバラ国立公園内にあるペドラ・フラーダは、発掘した遺物の年代測定からは、48000年から32000年前という年代がはじき出された。
%E3%83%9A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80.jpg %E3%83%9A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%802.jpg
1975年にブラジルのミナス・ゲライス州で発見された人骨は年代測定で1万1500年前とされたが、その後1995年になってサンパウロ大学のウォルターネベスがあらためて調べた結果、モンゴロイドにない特徴を持っていることがわかった。それは、アフリカ人やアボリジニーに似ていた。そしてこの女性の顔を復元すると明らかに黒人の顔となった。%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%AD%E8%93%8B%E9%AA%A8.jpg %E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2.jpgルシアと名づけられた復元頭部
ベーリング海峡沿いに人類が南下したなら、アラスカ、カナダにかけての氷床が溶け12000年前ごろに回廊が出来やっと通れるようになって人類が移動したと言うことになるが、アメリカ合衆国の東部地域でもで、非常に古い遺跡が見つかりつつある。バージニア州のカクタス・ヒルは17000年前のもので、クロビス型尖塔器が発掘された。そのほかにもペンシルバニアのメドークロフト・ロックシェルター遺跡やサウスカロライナのトッパー遺跡も古い。トッパー遺跡の最下層は20000年前。
%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E9%81%BA%E8%B7%A1.jpgクロービスより古いトッパー遺跡の出土品
このような発見を経て、様々な説が唱えられた。例えば・・・
①ヨーロッパ起源説:クロビス文化の起源がヨーロッパにあり、17000年前にソルートレアン人が5000キロの航海を経て北米大陸に到達した。
②海上ルート移住説:南米エクアドルのバルディビア遺跡から発見された土器が、九州の縄文式土器に非常に似ていることや、ナスカやティワナコの土器の中に古代中国人と思われる人物が描かれているものが存在すること。ボリビアの古代モホス文明の跡から日本の埴輪そっくりの土器が数多く発掘されることなどから、アラスカから北米への交通が可能になる以前にアジアやポリネシアから海路で人間が渡ってきたこと。
%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%93%E3%82%A2%E5%9C%9F%E5%99%A8%E3%81%AE%E6%96%87%E6%A7%98.jpg バルディビア遺跡出土の土器の文様
今の直接のルーツはモンゴロイドかもしれませんが、それ以前にも様々な形で、アメリカ大陸に人類は住み着いていたようです。
今や、考古学だけでなく、文化人類学、遺伝子学や言語学、歯の分析、医学、気候や環境の分析等々あらゆる分野からのアプローチにより新事実が明らかになってきている。

投稿者 hiroshi : 2009年03月07日 List  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2009/03/739.html/trackback

コメント

なるほど~! おもしろかったです。
次回を期待!!

投稿者 雅無乱 : 2009年4月4日 01:55

雅無乱さん、コメントありがとうございます!!
さっそく次の日にmaruさんが続きの記事をアップしてくれているので、ぜひお読みください☆
宗教って、現実を直視できないほどの状況下において、人々が唯一の救いとして頭(観念)の中だけに築き上げた世界。
どのような倒錯(ロジック)がそこにあるのか?、それが今どういう影響を与えているかなども調べてみたいところです(^^)

投稿者 みつこ : 2009年4月5日 02:10

コメントしてください

 
Secured By miniOrange