2009年3月20日

2009年03月20日

近代以前のユダヤ人の行方を追え!

 こんばんは、カッピカピです。
 今日は、前々回のぴんぐーさんの記事の中にあった
>ユダヤ人は迫害と追放(→移住)の歴史を繰り返してきましたが、その
>逆境を利用 。彼らはこの離散状態を活かし、遠い町との貿易決済業に
>たずさわるようになり、さらに保険業や株式、債券の考え方を生み出す
>ことになります。
 という部分に着目し、「ユダヤ人がどの時代に、どういった経路で世の中へ離散していったか」を追求してみたいと思います。
 とは言いつつも、近代以前のユダヤ人の情報は非常に少ないです。そこで、丹念にネットを検索した結果、
         ユダヤ教・キリスト教・イスラム
       講師 東京大学大学院人文社会系研究科教授
 
              市川 裕
         平成17年9月20日 於:如水会館
            社団法人 如水会
              リンク先
 
という講義記録を見つけました。この講義は、イスラエルの中学校くらいの教科書に載っている地図を用いながら、ユダヤ人の分布を押えていくというもので、今回のテーマにピッタリの講義内容でした。
そこで、今日はこの講義記録を参考にしながらユダヤ人の行方を追っていきたいと思います。
転載許可をして下さった、東京大学の市川先生及び、(社)如水会に、この場を借りて感謝致します。
それでは、応援のポチのあと、続きをどうぞ・・・
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 hi-ro : 2009年03月20日  



 
Secured By miniOrange