| メイン |

2007年09月01日

教科書では教えてくれない中国年表

るいNETWORK掲示版の「黄河文明と長江文明」の有用な投稿を、頭を整理する為に1枚の年表にまとめて見ました。各々時代の投稿内容が、実に良く連関していることが分かってきました。
中国の歴史を知りたい方は是非、見てください!!!みたい方はポチッと押してね!
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

 にほんブログ村 歴史ブログへ


教科書では教えてくれない中国年表
年表の構成は、時代毎に、「気候変動=環境外圧」⇒エポック⇒闘争区分⇒交易・情報伝播⇒黄河文明⇒長江文明⇒モンゴル⇒西欧・騎馬民族を見ていくようにしています。
基本的に生物は外圧適応態と言われていますが、この年表を通じて人類も例外では無かったと理解出来ます。尚、年表に記載されている参考NO(例msg:○○○)の投稿を張り付けておきます。
(尚、【 】内は私の疑問で、投稿とは関係ありません。)
時間を要しますが一読しながら年表を見ると教科書には書かれていない文明の歴史が見えてくると思います。以下にエピローグとして1.9万~1.3万年前の状況を簡単に投稿から一部抜粋して記載しておきます。
・BC17000年(今から19000年前)に氷河期が終わり温暖化に向かうと採取部族発で森での食料に恵まれた安定した生活形態から定住化へ。そして定住生活が植物利用の技術を獲得することになる。
・BC13000年(今から15000年前)に長江流域では稲作が。方や黄河流域では急激な寒のもどりであるヤンガードリアス寒冷期によって食糧危機に直面し野生の麦を求めて森から草原へと集団の移動が起こりその農耕も黄河では稲作より労働が軽い麦作へ。この労働の軽重がどうも黄河に早く仰詔文化を生み出し、その後の中国の歴史の中心へ押し上げていくようです。以下、中国の約2万年前から2千年前の歴史をご覧下さい。
投稿118915:中国古代文化の読み方
投稿40595:4大文明も長江文明も5000年前で同時期
投稿40596:夏王朝と江南文化
投稿41059:遊牧民族が生まれるまで
投稿84075:長江文明について
投稿90515:長江文明について(2)
投稿103782:古代中国の社会(1)~農耕社会の発生
投稿108768:仰韶文化中期における父系氏族統合の背景分析
投稿138047:西洋と東洋を繋ぐメタルロードに発祥した冶金産業
投稿140541:略奪闘争の玉突きの概観~西洋から東洋まで
投稿140551:略奪闘争の玉突きの概観~統一国家の成立過程
投稿141357:古代中国の母系から父系社会への転換

投稿者 sakashun : 2007年09月01日 List  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2007/09/308.html/trackback

コメント

くまなさん、総集編、すごいです、すごすぎます!
mukaiさんの縄文時間の投稿ではないですが、なんと1年が30分で見られますね(^^)
そう言えば最近、刷新されたカテゴリーの宣伝を忘れていますよ。見やすくなりましたのでぜひカテゴリーからも読み進んでください。みんなの役に立つ縄文ー古代ブログへ2周年特集に向けて頑張りましょう。

投稿者 tano : 2007年9月18日 23:26

早いですねー
祝 一周年♪^0^
ずぶの素人でこんな投稿で良いのかなー?と思いつつ、皆さんと追求していくと、現代に繋がるなんだなーと実感できた一年でした。
二周年と言わず、みんなさらに歴史を解明していけたらと思います!

投稿者 さーね : 2007年9月18日 23:53

ブログ「縄文と古代文明を探求しよう」1周年おめでとうございます。今までは読むこと専門で、投稿までには至りませんでしたが、これからは折を見て投稿にも参加したいと思っています。琉球の歴史・日本人に残る縄文体質などについて追求していきたいと思っています。

投稿者 unclefootballer : 2007年9月19日 13:37

kumanaさん、この1年の投稿をまとめてくださって、ごくろうさまでした。
ひとりでは、どれだけ時間があっても足りませんが、みんなのおかげで、一歩また一歩と前進(のめりこみ?)している気がします。
これからも、どんどん追求していきましょう。
大きな見通しを支える、デティールが全てです。

投稿者 naoto : 2007年9月19日 17:55

コメントしてください

 
Secured By miniOrange