| メイン |

2006年09月07日

略称「縄文・古代ブログ」の当面の課題について

■縄文ブログの当面の課題
現在略称「縄文・古代ブログ」の改訂に伴い、縄文時代の掘り下げが始まろうとしています。
正直、私も系統だって縄文時代の勉強をしたことがなく、かといってズバッとわかるHPやブログも今のところ見当たらないのでいろんなサイトや書籍を巡りながら縄文時代をカテゴリー分けして明らかにしていきたいと思います。皆さんも投稿の際の分類に使ってください。(過去投稿は順次修正していきます。)
①縄文時代を掌握する。⇒【縄文―基礎情報アレコレ
②縄文前夜を明らかに⇒【縄文―縄文時代の生い立ち
③縄文時代はどこまでわかっているのか?何が未明なのか?
⇒【縄文―新報・追求テーマ
④弥生時代に入り縄文文化は何が残ったのか?⇒【縄文―縄文体質とは何か
⑤いろんな縄文時代のディテールを追求する。⇒【縄文―ディテール編
⑥【その他
この版は他にも弥生・律令時代・世界の古代文明がありますので後日そちらの方のカテゴリーも作っていきたいと思います。今のところは以下のカテゴリーにまとめておきます。
弥生―古墳―律令
世界の古代文明
詳しくは追記で中身を・・・・
(管理人tano)

 にほんブログ村 歴史ブログへ


①縄文時代を掌握する。【縄文―基礎情報アレコレ
→年代、地域、人口、生業、気候、海抜、遺跡、土器、土偶、集落、集団形態を網羅的に把握
上記を一覧できる年表の作成が急がれます。(誰か作って~・・・・管理者自ら作るしかないか)
また上記の年表を作るための基礎情報の収集投稿もここに入れてください。
②縄文前夜を明らかに【縄文―縄文時代の生い立ち
縄文人はどこから来たのか?どのように移動したのか?
ヤンガードリアス前後の日本列島の環境を明らかに。縄文前夜の日本の状況とは!
また南方初、北方初の両説を比較検討
③縄文時代はどこまでわかっているのか?何が未明なのか?【縄文―新報・追求テーマ
最近の遺跡調査からわかったことは何か?→縄文情報近況ckして仕入れたネタはここに
縄文時代で未明な事は何か?→農耕の発祥・人口減の原因・弥生人との接触等
交流圏はどこまで広がっていたか~中国・果てはアンデスまで?
諸説が撒き起きている内容は何?→三内丸山は都市?縄文書籍の諸説紹介と切り口などの詳報
④弥生時代に入り縄文文化は何が残ったのか?【縄文―縄文体質とは何か
その後日本人に残り続けているものは何か?
アイヌや沖縄、戦前の日本から縄文性を類推してみる?
民俗学からのアプローチもあります。
⑤ディテール編【縄文―ディテール編
A.食料事情(山、海、川)
B.土器技術と様式
C.土偶とは何か
D.生業全般:栽培技術・狩猟技術・採取技術
E.服装・建築・装飾具
F.思想:アニミズムの実態
G.社会:縄文の階級社会の中身とは(階層ではなく階級である)
H.贈与・交易:黒曜石・翡翠
J.海洋技術
K.祭祀:どんなお祭りがあったのか?

上記のちょっとした小ネタでも結構です。
見つけたら投稿してみてください。

投稿者 tano : 2006年09月07日 List  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2006/09/85.html/trackback

コメント

エェー知らんかった。
カッピさん紹介の記事にこんなことが書いてありました。
>こうした点について、文科省教育課程課は「歴史は中学でも学ぶ。小学校では通史を教えないことになっている」とするが・・・
なっているって、勝手に決めるなー。
なぜ通史を教えないのかさっぱりわかりません。
愛国論以降まさか天皇制以前は国家ではないという歴史操作が行われているのでは?そう勘ぐりたくなる改定ですね。

投稿者 tano : 2007年1月4日 12:51

ぼくも年末にこのニュース聞いて違和感ありでした。
人類史や先史時代かっとばして、分かりやすい農耕・国家からはじめたいだけなんじゃないだろうか?
文部省の役人や学者にとっては、それだけ教えていれば楽だし、右
翼的な政府からの要請にも合う。
ますます教育も空洞化していくばかりですね。

投稿者 Hiroshi : 2007年1月4日 17:08

コメントをいただき、ありがとうございました。私は不勉強でこのニュースをこちらで初めて知ったのですが、大変なことになっているものだと思います。そんな教科書で学んだ世代が大人になったとき、日本人の価値観がどのようになっていくのか、考えただけでも恐るべき事だと思います。

投稿者 後塵 : 2007年1月5日 21:23

後塵さん、tanoさん、Hiroshiさん、お忙しいところコメントありがとうございました。
みなさんが仰る通り、これは由々しき事態です。しかし、教科書から縄文以前の記述が消えたからといって、縄文以前にあった史実が消えたわけではありません。それを伝える人がいる限り、その史実は残り続けます。
後塵さんが、自身のブログで書かれているように、「縄文」という概念は奥が深く、なかなか説明してもわかってもらえません。だからと言って、あきらめる訳にはいきません。教科書からその記述がなくなった以上、後塵さんや僕らのブログのように「縄文」を伝えるサイトの役目はこれまで以上に大きくなったと言えます。
素人の集まりではありますが、これからもこのブログで「縄文」を追求していき、皆に伝えていこうと思っていますので、応援よろしくお願いします!

投稿者 カッピカピ : 2007年1月5日 22:53

縄文以前を知らないって・・・
アダムとイヴから人類が誕生したと、子供に教える次元に近い!
それってマジヤバイですね。

投稿者 R : 2007年1月5日 23:28

うちの子に教科書だけホントだと錯覚するんじゃない。縄文のことなど一緒に知ろうと思います。

投稿者 mama : 2007年6月2日 01:29

コメントしてください

 
Secured By miniOrange