2006年9月7日

2006年09月07日

縄文ブログがリニューアルしました!

今月から旧「縄文時代を探索しよう!」が新たに「縄文と古代文明を探索しよう!」にバージョンアップしました。これまでの縄文関係のテーマに加えて、世界の4大文明+中南米の古代文明を含めて探索していこうという試みです。
さらに、記事の執筆者も、主旨に賛同していただいた方々も加えて、このブログを盛り上げていこうと考えていますので、みなさんよろしくお願いします。
さて、歴史に学ぶとよく言われます。また温故知新とも言われます。しかしそれらの言葉の本質は以下の言葉に結集されています。つまり歴史を学ぶスタンス・目的を実現論では端的に表しています。
>人類の原基構造を解明できれば、その構造のどこが不変部分でどこが可変部分かを知ることが出来る。そして現代社会の諸問題(諸欠陥)と突き合わせれば、どこが変えてはならない部分でどこが変えるべき部分かを突きとめる事が出来る。つまり、その構造体のどこをどう変えれば良いかの答えを導き出す事が出来る。(実現論より)
ちょうど「原基構造の不変部分と可変部分」というるいネットの田中素さんの秀作投稿リンクが最近ありましたので紹介します。

(さらに…)

投稿者 staff : 2006年09月07日  

2006年09月07日

略称「縄文・古代ブログ」の当面の課題について

■縄文ブログの当面の課題
現在略称「縄文・古代ブログ」の改訂に伴い、縄文時代の掘り下げが始まろうとしています。
正直、私も系統だって縄文時代の勉強をしたことがなく、かといってズバッとわかるHPやブログも今のところ見当たらないのでいろんなサイトや書籍を巡りながら縄文時代をカテゴリー分けして明らかにしていきたいと思います。皆さんも投稿の際の分類に使ってください。(過去投稿は順次修正していきます。)
①縄文時代を掌握する。⇒【縄文―基礎情報アレコレ
②縄文前夜を明らかに⇒【縄文―縄文時代の生い立ち
③縄文時代はどこまでわかっているのか?何が未明なのか?
⇒【縄文―新報・追求テーマ
④弥生時代に入り縄文文化は何が残ったのか?⇒【縄文―縄文体質とは何か
⑤いろんな縄文時代のディテールを追求する。⇒【縄文―ディテール編
⑥【その他
この版は他にも弥生・律令時代・世界の古代文明がありますので後日そちらの方のカテゴリーも作っていきたいと思います。今のところは以下のカテゴリーにまとめておきます。
弥生―古墳―律令
世界の古代文明
詳しくは追記で中身を・・・・
(管理人tano)

(さらに…)

投稿者 tano : 2006年09月07日  



 
Secured By miniOrange