「弥生人=渡来人」説の大嘘 |
メイン
2016年05月12日
日本に渡来したのはまずは倭人(江南人)続いて朝鮮人
教科書的には朝鮮半島から稲作を携えて渡来した渡来人と縄文人が混血し弥生時代が始まったとされています。
しかし、考古学に調査により、弥生人にも2系統あり、最初は、長河南部の江南人が渡来し稲作を広め、次に北方モンゴロイド系が朝鮮半島から青銅器文化を携えて渡来したとする説が有力になりつつ有ります。
今回はこうした、倭人とは何者かの記事を紹介します。
弥生人何者?と思った方↓↓ぽちっと。
倭国と日本国の関係史リンクより。
三津永田遺跡と山口県土井ヶ浜遺跡の弥生人に近い形態とDNAを持った人骨が中国江南から発見された。中橋孝博氏は1994年、上海自然博物館で長江北岸の揚州市の前漢墓から発掘された骨が、北部九州の甕棺から出土する弥生人骨にあまりにも似ているので驚いたという。ミトコンドリアDNAの分析でも、北部九州弥生人と同じ塩基配列を持つ個体が春秋時代の遺跡で見つかったという。新モンゴロイド的特徴を持った集団が江南にもいたことになる。
この発見で、三津永田遺跡と土井ヶ浜遺跡の弥生人は中国江南に原郷を持つ集団である可能性が出てきた。中国江南は倭人の故郷といってもよいところであり、彼らは倭人の生活環境を持ちながら北方の新モンゴロイド的特徴を持っていたことになる。この発見により、三津永田遺跡と土井ヶ浜遺跡の弥生人を、北東アジアで寒冷適応し朝鮮半島に南下し、さらに日本列島に渡来した新モンゴロイドだと限定できなくなり、新モンゴロイド的特徴を持った集団には、大きく分けて、倭人系と北東アジア系の2種類があったと考えなければならなくなった。中国江南は春秋時代から長江をはさんで、北方系と南方系とが交錯していたといわれており、北方系と南方系の文化・種族の混合・混血も盛んに行なわれていたと想像される。
倭人系にも、南方系と新モンゴロイド的特徴を持った北方系の二つの系統考える必要が起きてきたのである。
中国史書に記録された「倭・倭人・倭国」は九州に倭人がいたことを示している。倭人の原郷は鳥越憲三郎氏の実地調査などによれば江南に求めることができる。弥生人の一系統とは江南の倭人である。
青銅器が中国東北部→朝鮮半島北部→朝鮮半島南部→九州北部と流入し、九州で青銅器生産が始まったことはその人たちの渡来も当然考えなければならない。朝鮮半島南部には水稲農業をおこなう人たちがおり、両者は文化融合や混血をしたと思われるが、この北方からの青銅器文化を持った人たちが弥生人のもう一つの系統である。
弥生時代の幕開けは江南の倭人によってなされ、その後、江南で中国北方系と混血した倭人や、山東半島、朝鮮半島西南部に渡り、青銅器時代人と混血しながらも倭人の系統を引く人たちが、水稲と青銅器文化を伴い北部九州・山口県西部に渡来した。そしてその後、青銅器時代人的特徴の強い北東アジア系の人たちが渡来した。当初は倭人系の強い、そして徐々に北東アジア系の強い人たちが日本列島に渡来してきたことになる。
投稿者 katsuragi : 2016年05月12日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2016/05/3003.html/trackback
コメント
投稿者 小林明峯 : 2016年5月16日 17:17
今から約7000年前(=縄文時代)の菜畑遺跡からは、弥生時代の生活風景とされているような構造物が発見されています。
その上、米に含まれる成分が縄文時代の遺跡から検出されるなど、縄文時代から稲作があった可能性が高くなっています。
投稿者 匿名 : 2016年9月4日 02:08
初めまして小林と申します。ブログを拝見させていたしました。なかなかおもしろく感じついついコメントを書きました。
頑張ってください。