国家統合と神社の歴史 |
メイン
2009年02月17日
2月の優良ブログ・HPの紹介ページ
遅れましたが、このコーナーの2月板 を入れておきます。 😀
2月の探求活動で出会った優良ブログ・HPへコメント又はトラックバックを入れた方はこの記事のコメント欄に報告をお願いします。また、「これぞ紹介したい」というお勧めサイト・記事もここに紹介してください。
せっかく探してたどりついたのですから、ぜひ皆さんにも紹介してあげてください。
投稿者 tano : 2009年02月17日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2009/02/733.html/trackback
コメント
投稿者 カナ : 2009年3月28日 12:10
>カナさん
こんにちわ、コメントありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)
>屯倉作るのってやっぱり、相当の技術がいるんですか?
屯倉(建物)自体には、それほど技術はいらないと思います。そこを拠点とした水田の開発や徴税システム、そしてその後の製塩、製鉄などに高い技術が用いられたようです。
例えば単純そうに思える水田も、ただ単に湖沼や川から水を引くのではなく、高低差や水路など考慮した利水・治水システムとそれを実現するだけの高い土木技術が必要とされます。
では、具体的にどういった技術が用いられたのか?どこからその技術が伝えられたのか?については、今後のシリーズで明らかにしますので、楽しみにしていて下さい☆
投稿者 みっちー : 2009年3月29日 02:32
こんにちは-!
ずっと前から疑問に思ってたんですけど
屯倉作るのってやっぱり、相当の技術がいるんですか?
安閑になってからの大量生産ってやっぱり渡来人の土木技術とか要ったんですか?