2009年2月2日

2009年02月02日

韓半島から来た倭国~韓国人が書いた日本史観

みなさんこんばんわ!tanoです。
最近、このブログでは邪馬台国の解明や倭人の解明に記事が続いています。
今日はその流れの中で韓国人の学者が書いた日本史観を紹介したいと思います。
6113DRGHBHL._SL500_AA240_.jpg
李鐘恒氏という韓国の歴史家の書です。
氏は中国や韓国での史書を根拠にしており、大和朝廷ができる数世紀前に北九州に王朝があったという立場で朝鮮半島と日本の関係を見ています。日本の史書が大和中心に展開されていることに対して事実ではないという立場から北九州王朝と大和の関係を見ています。非常に興味深い史観で、混迷している記紀分析に解決の糸口を与えています。
氏自身はほとんど解明していますが・・・ 8) 。
では、あらすじを紹介したいと思います。
大和朝廷は当初は北九州王朝から分派した支流のひとつであり、それがしだいに勢力を増大し七世紀、八世紀に九州王朝を併合して列島を統一した。大陸や半島の記録から追いかけるとそのようにしか見て取れない。
北九州王朝を立ち上げたのは古代伽耶族であり、その時代は新羅や百済が建国する前に遡る。新羅建国後は伽耶と新羅の境界域での戦乱が続き、北九州を後方部隊として組織した伽耶は新羅を度々苦しめる。伽耶連合は6カ国からなりその力は新羅から恐れられ、半島の中でも脅威であった。高句麗が新羅と連合して伽耶を攻めるのに要した軍人は5万人である。伽耶連合は百済、新羅の間にあって国としての体を成していない弱小連合ではなかった。しかし突然のように伽耶が百済に譲渡され、さらにその数十年後に新羅に併合される。突然の滅亡であった。

伽耶が新羅に併合されたのは六世紀半。そのきっかけを作ったのは北九州の王朝豪族である磐井の壊滅だった。九州王朝の分派として畿内で力を付けてきていた大和王朝は磐井に攻め込み、当時の九州王朝である磐井を壊滅させる。伽耶の後方部隊であり、伽耶の待避場所であった日本の初代王国の宗家はこの時期にその力を失う。北九州は伽耶の新羅併合と同時にヤマトに併合されてしまう。
古代伽耶が北九州で日本初代王朝を立ち上げたと考えれば畿内での動向や記紀になぜ事実が書かれなかったのかが読み取れる。詳しくは次稿に述べるが、概略だけ述べておきたい。
続きを読む前にポチッと
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 tano : 2009年02月02日  



 
Secured By miniOrange