2009年2月13日

2009年02月13日

邪馬台国は朝鮮半島にあったのか-2 朝鮮半島説での行程問題

😀 くまなです。
邪馬台国は朝鮮半島にあったのか-1 倭国は朝鮮半島にあったでは、倭国の所在地について、山形明郷氏の朝鮮半島説を紹介しました。その著書は「邪馬台国論争 終結宣言」です。
その中で、魏志倭人伝の行程問題について課題が残りました。
行程問題とは、魏志倭人伝に記述された帯方郡(魏の領土)から倭国の国々や邪馬台国への行程が記された部分の解釈をめぐる問題です。その定説について詳しくはnaotoさんの邪馬台国ってどこにあるの?・・・近畿説と九州説やウィキペディアの邪馬台国を参照してください。
山形氏は、邪馬台国について書かれている当の魏志倭人伝をほとんど扱っていません。なぜなのでしょうか。魏志倭人伝及びその行程問題に対する山形氏の考え方が「邪馬台・其の国名と実像推測」の中で述べられています。以下がその引用です。

 抑々(そもそも)『倭人傳』と称されるものが研究なされるようになって、可成(かなり)久しい年月を閲(けみ)して来た筈であるが、その間にも、優秀であるべき頭脳陣が、雁首揃えて研究に取組み、過去現在、多少なりとも納得出来る史的見解が披瀝されたであろうか、推理小説まがいの説は雑多に輩出しているが、文献史学的に真面(まとも)に受取れる様な説は、今日に至るまで出ていない筈である。
 最近では吉野ヶ里遺跡に代表される如く、各地で我が国古代の遺趾遺構(いしいこう)が発掘されるたび、各人各様の立場から、如何にして「邪馬台国」と結びつけて語れるかと云う事にのみ齷齪(あくせく)している様だが、最早(もはや)、こうなると里程も方角も糞もへったくれもあるまい。研究年月を費やしているにも拘らず、結論が出ないと云う事は、『倭人傳』の記述そのものに信憑性がないと云う事と、又、その信憑性のない文献記述中から、多少なりとも史実臭のする残片を読取る為に必要な知識が、判読する側に無いとしたら、所詮は「千年、河清(かせい)を俟(ま)つ」の類(たぐい)的研究でしかないであろう。ましてや、我が国古代史の一端でもないものを、何を勘違いしたのか、日本国内に位置づけて語り出した為、三百年たった今日に至っても結論の出ない所以(ゆえん)の一つと云える。過去の儒教かぶれの学者の弊害を、現在に引き摺っているのがアカデミストと云う階層である。千九百七十九年と記憶するが、倭人伝に関する北京大学の見解は「かなり杜撰であり、方角里程等については信憑性が全くなし」であった。

痛烈です。
そんな山形氏も、帯方郡の所在地について検証するために魏志倭人伝の行程について扱っています。しかし、そのことで朝鮮半島説がおかしなことになっています。
行程問題をどのように扱っているのでしょうか。
まずは応援よろしくお願いします。
Blog Ranking にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 kumana : 2009年02月13日  



 
Secured By miniOrange