2007年1月17日
2007年01月17日
縄文時代はなんで土器で区分されているの?
以前にこのブログでも紹介されましたが縄文時代の現在のオーソライズされている時代区分は土器で行われている事は皆さんご存知でしょうか?
復習ですが土器による縄文時代の区分は以下のようになっています。
10000年~12500年前 縄文草創期
7000年~10000年前 縄文早期
4500年~6000年前 縄文前期
3500年~4500年前 縄文中期
3000年~3500年前 縄文後期
2300年~3000年前 縄文晩期
2300年前~ 弥生時代
どうやって土くれのような土器で時代区分を?と疑問を持たれた、もたれなかった方、この時代区分を考え出した山内清男(やものうちすがお)氏の紹介と併せて少し勉強下さい。
まず大雑把にどんな土器の特徴があるのでしょうか?
土器にだんだん興味が沸いてきた人 🙄 、ちょっと↓押してから進んでね
投稿者 tano : 2007年01月17日 Tweet