2007年10月4日

2007年10月04日

ミトコンドリアDNAからみた日本人の成立《紹介》

今回は、予告通りDNAからアイヌにせまってみたいと思います。
少し長くなりますが、宝来聰さんの論文を紹介します。
「ミトコンドリアDNAからみた日本人の成立」
宝来聰(国立遺伝学研究所)
<琉球大学医学部公開講座講演要旨、1997年3月> リンク
《引用・抜粋》
【緒言】
現在の日本列島に住むわれわれ日本人は、いつ何処からやってきたのか。
われわれ日本人はどのようにして形成されたのであろうか。

日本人の起源をめぐる研究とその論争には長い歴史があり、いくつかの仮説が提唱されたが、現在では大きく3つの仮説に分類できる。
すなわち、混血説・転換説J置換説である。
本研究では、東アジアの5人類集団のミトコンドリアDNAの塩基配列の決定と分析により、これらの仮説を検証した。
【方法】
日本の三集団(本土日本人62人、アイヌ51人、沖縄の人々50人)と韓国人64人、中国人66人のサンプルを得、ミトコンドリアDNAのなかでもさらに超可変部位として知られているDループ領域の482塩基の配列を決定した。
東アジアからサンプリングした合計293人の塩基配列の分析が可能となったのである。
早く結果を見たいと思った方はポチっとお願いします 🙄
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 naoto : 2007年10月04日  



 
Secured By miniOrange