| メイン |

2007年11月18日

元来は『黒いアテナ』、近代ヨーロッパが「白いアテナ」に偽造した

こんばんは、Hiroshiです。中国追求のあいまに、久々にヨーロッパ方面の話題をひとつ。
年々マスコミの捏造報道や偏向報道が明らかになってきていますが、もうすこしスケールの大きい捏造のお話。西洋文明の源流といえば、多くの人は古代ギリシャの文明を思い浮かべますよね。しかし最近それは近代ヨーロッパによる偽造・改ざんであるという事が分かってきた。
948e3fa3c5ede86856998695c7d22a50.jpg

 にほんブログ村 歴史ブログへ


ホメーロスとは何者か―ヨーロッパ、西洋文明の見直し―より引用 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ホメーロスはふつう「ヨーロッパ、西洋文学の父」だとされている。しかし、ヨーロッパも西洋もただの土地の名ではない。ヨーロッパ文明、西洋文明あってのヨーロッパ、西洋だ。ホメーロスの生きた紀元前8世紀の世界にその名の文明があったのか。当時のヨーロッパ、西洋はただの黒い樹林のひろがりだったのではないか。同じことは、「西洋哲学の始祖」ソクラテス、「西洋歴史の父」トゥキディデス、「西洋医学の開祖」ヒポクラテス諸氏にも言える。ホメーロスよりかなりあとだが、彼らが生きた時代、ヨーロッパ、西洋はこれまたただの黒い樹林のひろがりで、その名の文明はまったくなかった。
なかったものの「父」やら「始祖」「開祖」やらにはなれない。逆に言うと、その子孫を僭称することはできない。無関係なはるか昔の偉人を先祖と称して自分をえらく見せるのはサギ師がよくやることだ。ホメーロス、ソクラテスらはギリシア人、ギリシャをふくめての地中海世界の人間―その先祖であったことはたしかだが、それはどんな先祖であったのか。
今ギリシア、地中海世界に少しでも旅すれば判ることだが、その地の住民は、私たちがヨーロッパ人、西洋人と言うとすぐさま思い浮かべる金髪、長身、脚はまっすぐ長いというたぐいの、まさにギリシャ彫刻のごとき人間群ではない。第一、彼等の肌色は純粋の「白」ではない。もっと色がついている。もっと「黒い」。

 しかし、これがもともとホメーロス、ソクラテスらが生きた古代ギリシア世界だったのだと言い出したのが、15年前、1987年に出版されて物議を醸した、そして今もって是か否かで論争がつづいているマーティン・バナールの「黒いアテナ」と題した一冊の書物だ。「アテナ」はアテネの護(まも)り神としてあった女神でここでは総称してギリシアのことだが、その名が総称しての古代ギリシアは、ヨーロッパ、西洋文明の父祖の地としてふさわしい、そう当然のこととして人が考える「白いアテナ」ではなかった。バナールに言わせると、もっと色のついた、「黒いアテナ」だった。
本の中身は「黒いアテナ」につけられた副題がよく示している。「古代文明のアフロ・アジア的根(ルーツ)」。完成すれば四巻になる(今二巻目までが出ている)この本の一巻目につけられた副題は「古代ギリシアの偽造1785-1985」
「偽造」ということばはきついが、「偽造」は現在に至るまで200年間行なわれて来たことになる。

バナールは今はアメリカ合州国のコーネル大学の教授だが、もともとイギリスのケンブリッジ大学で中国学を専門にしていた60歳代半ばの学者だ。彼は重大な「発見」を二つする。ひとつは、ギリシア語の語彙の半分はインド・ヨーロッパ語系のものだが、あと25%は西セム語系(ヘブライ語―古来のユダヤ人の言語もそこに入る)、20-25%はエジプト語だという「発見」だ。しかし、なぜかくも混交が起こったのか。ただの通商交易で起こるわけはない。それは、かつて古代ギリシアがエジプトと西セム語系言語をもつ古来のユダヤ人のフエニキアの「植民地」であったからだ。これはバナールの第二の「発見」だが、そうだとすると、当然、古代ギリシアには、「黒い」エジプトもその構成要素のなかに入って、古代ギリシアは「白いアテナ」ではなくて、「黒いアテナ」になる。パナールはそう強力に証拠とともに主張した。
 これだけでも大論争がまき起こってふしぎはないが、もうひとつ重大な主張を彼はまた証拠を集めてやってのけた。それは、侵略と植民地支配で力をつけて世界の中心にのし上がったヨーロッパ、西洋が、近代に入って自分たちの文明を古代ギリシアに始まるものとして、ここ200年のあいだに、元来が「黒いアテナ」であった古代ギリシアを「白い」自分たちの先祖にふさわしく「白いアテナ」に「偽造」したという主張だ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(引用以上)
日本人は、ヨーロッパ製の歴史が浸透しているせいか、だれもがなんとなく古代ギリシャはヨーロッパのルーツだとイメージしているのではないでしょうか?そもそも学校で教えられるのが、古代ギリシャ・ローマ→ルネッサンス(輝かしい古代の再生という意味)→大航海時代→近世ヨーロッパのストーリィ。
しかし、ヨーロッパ人は古代ギリシャ・ローマの継承者というより、事実は、古代ローマを滅ぼした野蛮なゲルマン人の末裔であり、彼らにギリシャ・ローマの文明は継承されなかった。ヨーロッパは長らく非科学的なキリスト教を信じていた。一方、ギリシャ文明は中東のイスラム文明に継承され、発展していった。ヨーロッパは、ようやく近世になってイスラム経由で教えてもらったのだ。
この事実が明らかになることは、ヨーロッパ人にとっては大問題なはずだ。400年前に大航海時代がはじまり、200年前ごろに白人優位が確立して、彼らは歴史の偽造・改ざんを始め、あたかも輝かしい文明の創造者のようにそれを世界中に流布させてきたからだ。
いわば白人による植民地教育の一環として歴史が捏造されてきた。現代の歴史学は、近代における白人による神話の創造・集大成といえるかもしれない。しかし、情報の閉ざされた古代での神話のデッチ上げと異なり、事実を追求し始めた現代では、そんな神話はいよいよ通用しなくなってきて、200年くらいしか持たなかったということではないだろうか。(日本の教科書は、まだ植民地状態のようですが。)
あたかもマスコミが世論誘導するように、欧米が主導権を確保するために、ヨーロッパ製の歴史が偽造され流布されてきた。このような歴史観の捏造・改ざんは、古代から現代までいろんな部分で膨大に通説化されている部分があるのではないだろうか?ex“大航海時代”とか。
この歴史の捏造という問題ももっと追求してみたいですね。
(by Hiroshi)
参照:ギリシャ文明の起源に新説 元来が本質的に「黒いアテナ」
  『嘘だらけのヨーロッパ製世界史』
  古代ギリシャ文化の継承者はヨーロッパ・キリスト教文化では無い

投稿者 ihiro : 2007年11月18日 List  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.joumon.jp.net/blog/2007/11/380.html/trackback

コメント

「自然に働きかける→支配する」ことと、
「自然の中に居る」こと。
この微妙にして決定的な違いが観念にも出てくるんですね☆

投稿者 bunchan : 2007年12月12日 19:40

未開民族と呼んでもいいのかな?
読んでほのぼのとした親近感を感じます。
我々が子供の頃のボルネオの先住民のイメージは、人食い人種の恐ろしい存在でした。
が最近未開の先住民に対する見方が大きく変わったような気がしますね。

投稿者 中年の親父 : 2007年12月13日 22:20

コメントしてください

 
Secured By miniOrange