2008年12月7日

2008年12月07日

天皇制と道教の関係とは?~支配層の思惑~

d20081206.jpg
みなさんこんばんは☆
前回の記事、『日本になぜ天皇制が確立されたのか?』に引き続いて、
今回は天皇制と道教の関係について追求してみます。
まず天皇と道教の関係について挙げてみます。
(1)天皇大帝(天皇)
道教において天皇大帝(天皇)とは、もともと北辰の星、すなわち北極星を神格化したものです。だいたい紀元前三世紀、中国の戦国時代の終わりごろから発達してくる星占術的な天文学のなかで、天体観測の最高基準になる北極星(=天の周りの中心)が神格化されて天皇大帝が出現しています。
(2)天皇即位と三(二)種の神器
天皇の位を象徴するものを三種の神器と呼んでいますが、日本書紀や養老令によると古い時代には鏡と剣との二種の神器であり、皇位を伝えるときには、その璽(しるし)として鏡と剣とが授与されると記されています。(ちなみに三種の神器は、八咫鏡(やたのかがみ)・天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま))道教では宇宙の最高神である天皇大帝の聖なる権威を象徴するものとして、鏡と剣の二種の神器があるとされています。
(3)皇室が尊重する紫色
日本では古くから紫色が尊重され、紫色が現在に至るまで皇室の色とされています。道教では、天皇大帝は天上世界の宮殿である紫宮に住んでいるとされ、紫色は中国→日本で重用されるようになっています。
(4)四方拝の儀式
元旦に天皇が宮中で行っている四方拝の儀式は、中国における道教の宗教儀礼をそのまま日本の宮廷に持ち込んだものとされています。四方拝とは、四方を拝して一年間の無病息災を祈るものですが、これは道教の経典に具体的な記述がなされています。
このように天皇と道教には深い関係があるようです。
ではここから、なぜ天皇と道教はこれほどの
関わりを持っているのか?を考えてみたいと思います。

続きの前に、応援 っとよろしく☆
Blog Rankingにほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 staff : 2008年12月07日  



 
Secured By miniOrange