2009年1月4日

2009年01月04日

1月の優良ブログ・HPの紹介ページ

1月の探求活動で出会った優良ブログ・HPへコメント又はトラックバックを入れた方はこの記事のコメント欄に報告をお願いします。また、「これぞ紹介したい」というお勧めサイト・記事をここに紹介していただいてもけっこうです。
正月の年賀で挨拶した報告もできれば入れてくださいね。

投稿者 tano : 2009年01月04日  

2009年01月04日

「騎馬民族征服王朝説」に対する反論紹介

昨年、姉妹ブログの「知られざる人類婚姻史と共同体社会」で4回に渡り騎馬民族征服王朝説の紹介がありました。なるほどと思う部分は多々あったのですが、まだしっくりこない部分もあります。
果たして本当に騎馬民族が征服王朝としてその後日本の歴史を作ってきたのか
騎馬民族(扶余族)が日本に流れてきたというのは間違いないと思いますが、征服したのか否かの詰めの部分についてはもう一段の追求が必要になると思っています。
以下「知られざる・・・」の記事です↓
騎馬民族は来たのか?(序) 『東北アジア騎馬民族系王朝の日本征服・大和朝廷樹立説』の登場
騎馬民族は来たのか?①騎馬民族系王朝による日本征服説の骨子
騎馬民族は来たのか?② 騎馬民族系王朝による日本征服説の証拠!?
騎馬民族は来たのか?③ 江上氏騎馬民族説のバックボーン ~遊牧民族・騎馬民族の文化的特性・民族的気質~
江上氏の騎馬民族征服王朝説は「5世紀古墳の馬具の副葬をもって、騎馬文化を擁した扶余部族が加羅を拠点に日本征服を目的に渡来した」という説です。この説については学会内でその後、相当に反論が出ていまだ決着をしていない訳ですが、反論の立場に立つ説を一つ紹介しておきたいと思います。
白石太一郎という考古学者の見識です。著書「古墳の語る古代史」より、その一部を紹介させていただきます。
白石氏は弥生以降の日本文化は受容の歴史だと言います。大陸文化は一旦日本へ入るものの、日本式に加工、再編され当初の文化とは変質して受け入れられていきます。騎馬民族が渡来したと言われる五世紀の馬具の受容もそれ以前の弥生時代、古墳時代の受容の延長にあると捉えています。
今年もよろしくお願いします。↓
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 tano : 2009年01月04日  



 
Secured By miniOrange