2009年12月28日
2009年12月28日
素人の創造シリーズ5~実感投稿と現象発掘が会議室の生命
↑実感がこもった表情ですね。
素人の創造シリーズの5回目。テーマは「実感」投稿です。
これまで、
1.素人は全てを生み出すことができる
2.素人は全てを生み出すことができる2
3.素人と創造
4.創造の資質
を紹介してきました。
一連の記事で、
真の創造は、(プロやインテリとは関係なく)「素人」が担ってきた事がわかりました。
特に、前回の「創造の資質」では、潜在思念(本能・共認回路が生み出す意識)が持っている統合力が創造の鍵を握っていることがあきらかにされています。
では、素人はどのように会議室に投稿して創造の場(認識形成の場)に参加していけばよいのか?
言葉巧みなプロとは違う、素人の創造と何なのか?
シリーズ5回目では、「実感投稿」と「現象発掘」という指針が示された記事を紹介します。
注)ここでの「会議室」とは、当シリーズ1回目でも出て来ましたが、「るいネット」での板(社会板や生活板etc)のことを指しています。
↓クリックして読んでくださいね。
投稿者 nandeya : 2009年12月28日
Tweet