2009年12月6日

2009年12月06日

縄文時代の交易ネットワーク拡大の推進力とは?

縄文ネットワークに引き続いて私たち日本人の祖先にあたる縄文人について見て行きたいと思います。

「縄文ネットワーク」からの抜粋、盛んな交易【*贈与】を記載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
盛んな交易【※贈与】  
 代表的な交易品は、石器製作の材料となった黒曜石です。原産地はいくつかに限られており、遺跡から出土した石器類がどこの黒曜石で作られたのかは組成分析で正確に特定できます。交通機関もない時代、原産地からは驚くほど遠くの集落にまで黒曜石は行き渡っており、しかも遠いほど複数の産地からのものが混在しています。つまり複数の交易ネットワークがその集落をカバーしていたことが伺えます。新潟県に産地が限定されるヒスイも、北海道までの交易ルートに乗っており、その他多くのものが交易されたようです。大きくて壊れやすい土器さえ、100キロ以上に及ぶ物流ネットワークに乗っているのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sannnaimaruyama_koueki.jpg
「日本人の源流を探して」から引用させていただきました
交易とは市場があるかのように見えますね。上記の物流ネットワークの拡大の推進力が「贈与の力」なのか、それとも「交易の力」なのかを追いかけて見ます。
興味のある方はポチッとお願いします。
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 sakashun : 2009年12月06日  



 
Secured By miniOrange