2011年12月21日

2011年12月21日

「支配者から見た属国意識」~4.支配者が作り出した天皇主義2

%E5%8D%81%E5%85%AD%E5%BC%81%E5%85%AB%E9%87%8D%E8%A1%A8%E8%8F%8A%E7%B4%8B.png 20110514_1985091.jpg %E5%A4%A9%E7%85%A7%E5%A4%A7%E5%BE%A1%E7%A5%9E%E3%82%92%E7%A5%80%E3%82%8B%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E6%B2%BB%E6%A9%8B%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E5%B1%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E5%86%AC%E8%87%B3%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%98%87%E3%82%8B%E5%A4%AA%E9%99%BD.jpg
 十六弁八重表菊紋  古代朝鮮半島勢力図  伊勢神宮宇治橋大鳥居
 天皇主義の詳細を解明するために、具体的な史実を解明してゆく必要があります。全号では、社会統合という視点で、支配者と被支配者の意識の収束先を見て来ました。こうした根源的な意識の収束が、日本人に特異な体質である民の「お上捨象」とお上の「民の生活配慮」を生み出し、天皇という権威を現在まで継承してきました。
さて、今回はもう少し突っ込んで見たいと思います。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
Blog Ranking にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 2310 : 2011年12月21日  



 
Secured By miniOrange