2010年4月6日

2010年04月06日

シリーズ:『イスラムを探る』 プロローグ

現代日本に暮らしていて、最も遠い世界と感じるのがイスラム教の世界ではないでしょうか?しかしそんなイスラム世界も、日本人に意外と近いところがあるとしたらどうでしょうか?
1年半前の金融崩壊を契機に、ようやく欧米主導の市場社会の行き詰まりが、誰の目にも明白になってきたように思います。西欧発の市場社会とそれを支えてきた近代思想(個人主義)は、最終的に、国家から養分を吸い取り崩壊しつつあります。
欧米主導の近代国家モデルに代わる、次代の社会はどのような社会になるのでしょうか?その一つの鍵になるのは、市場崩壊時にどの国・地域が生き残ることができるか?というところが鍵になるはずです。自分第一(→秩序崩壊へ直結)ではなく、集団性・共同性の高い社会が生き残るはずです。
日本と同じくらい集団性・共同性が高いとしたら、それはイスラムではないか?だとしたら、市場社会崩壊後、混乱する国際情勢の中で協働できるのはイスラム世界ではないのか・・・というのが仮説・問題意識です。
※僕らは、イスラムについてはかなり偏ったイメージを植え込まされていると思います。女性蔑視とかひどいところではテロリストのイメージとか。・・・・・それらは欧米主導の価値観とその伝道師である学者・マスコミによって植え付けられている。
IslamMap.jpg

 【イスラム教分布地図】リンク
 よりお借りしました
ここではできるだけ先入観を排除しながら、以下9回程度にわたり追及していきたいと思います。
イスラムについては、るいネットでも追求がかなり蓄積されています。その成果も紹介しながらできるだけ体系的にまとめたいと思います。 
追求していく過程で多少内容は変えるかもしれませんが、ご期待を。
応援よろしく! 
Blog Ranking
 

(さらに…)

投稿者 ihiro : 2010年04月06日  



 
Secured By miniOrange