2010年2月11日

2010年02月11日

「ポスト近代市場の可能性を日本史に探る」~第1回~古代市場の萌芽は贈与ネットワークにあった(後半)

前半の続きです。
日本には航海技術を持つ集団が古代から多く有り、彼らが古代市場の形成に大きく関与していた
4326602120.09.MZZZZZZZ.jpg
【贈与ネットワークから商品生産への移行】
縄文後期にはそれら贈与物の生産拠点が整備される段階に入る。大規模な黒曜石の加工場や岩塩の精製工場が長野県や千葉県に確認されており、贈与の対象としての貴重品のやりとりの段階から実用する商品生産の段階に縄文後期には移行している事をうかがわせる。
すでに交易や商品市場の始まりと呼んでもよいような状況であるが、略奪闘争や戦争を介さずに市場が始まることは他地域での古代市場の発祥事例から見ても成立しない。やはりそれらも贈与ネットワークの延長にあったと思われる。

(さらに…)

投稿者 tano : 2010年02月11日  



 
Secured By miniOrange