2007年6月13日

2007年06月13日

日本最古の武器

😀 くまなです
前回の日本における戦争の起源の続きです。
前回、戦争の証拠の1つとして「武器(人をあやめるための専用につくられた道具と、それから身を守るるための防具)」の存在があることを紹介しました。
■日本における最古の武器はどこにあるのか?

いま確認できる列島最古の武器は、「最古の水田」として有名な佐賀県唐津市の菜畑遺跡(2500~2400年前)から出ている。
ホルンフェルスとよばれる目の細かい堆積岩を磨き出して作った短剣と矢じりだ。
これらの武器は、朝鮮半島の南部で使われていたものと同じで、朝鮮系の磨製石剣・磨製石鏃とよばれている。

thumb_523512.jpg
菜畑遺跡から出土した短剣
ch08.gif
同時代の韓国の代表的な磨製石剣

おそらく、かれらが故郷の朝鮮半島からもってきたのだろう。人を傷つけるための武器は、稲作の文化といっしょに朝鮮半島から伝わってくることによって、はじめて日本列島に現れたのだ。

(「人はなぜ戦うのか」松木武彦より)
戦争の証拠。次は「武器によって殺されたり、傷つけられたりした人の遺骸」です。
その前に ポチっと応援よろしくお願いします。
Blog Ranking にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 kumana : 2007年06月13日  



 
Secured By miniOrange