2008年1月10日

2008年01月10日

縄文土器に挑戦!No.1

        %E7%81%AB%E7%82%8E%E5%9C%9F%E5%99%A8.JPG
 前投稿の『土器の起源を探る』はなかなか興味深い内容でした。
縄文時代の象徴でもある『縄文土器』は様々な形をしていてとても魅力がありますね。
穀物を貯蔵する器、煮炊きに使う器、食物を盛り付ける器、水やお酒を飲むための器など生活に必要なものとして作られた器から、どうやって作ったのか、何に使うのか理解しがたい器まで多種多様です。縄目をつけた文様と装飾性の強さにもドキッとさせるものがあります。
 この魅力に取り付かれた私としては縄文土器を実際に作ってみたいと言う思いが沸いてきました。縄文人の暮らしや食生活を支えた土器づくりを通じて、昔の人たちの知恵や文化が理解できるようになれば様々な「縄文の疑問」の答えに近づけるのではないだろうか。
と言うことで「火焔土器」に挑戦してみたいと思います。 
皆さんも応援して下さい。
ブログランキングUPにも協力して頂き、続きをお読み下さい。
        
Blog Rankingにほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 mukai : 2008年01月10日  



 
Secured By miniOrange