2015年2月12日

2015年02月12日

地域再生を歴史に学ぶ~第8回 江戸時代は惣村自治の集大成

さて以前の記事の中で以下のように江戸時代の事を書きました。
>秀吉の刀狩で惣村の武力は押さえ込まれますが、惣村が消えたのは後の江戸時代です
これは後の記事で扱いますが、江戸時代に消滅したのはそれまでの自治が藩という形で代替わりしたことによって惣村機能が一段上のお上に認められた公的な組織に昇華したのだと思われます自発的に登場し、自発的に消滅=自然消滅したのです。
言い換えれば、惣村とは乱世と同時に登場し、乱世が終わると消滅したとも言えます

最初に訂正をさせていただきます。実は江戸時代には惣村は消滅していませんでした。むしろ江戸時代こそ惣村の集大成であり、それまでの試行錯誤の時代の成果が結実したとも言えるでしょう。
幕藩体制によって農民が厳格に管理されたという教科書的表現も多く、中でもその最小単位であった5人組を戦時中の隣組と重ねて末端までの管理を中央が行う悪しき仕組みだと私自身も考えていたのです。その認識を改める論説がいくつかのHPにありましたので、参考にして江戸時代の自治の本質を見ていきたいと思います。
p566「五人組帳」
■支配から解放された江戸幕府
まず上位の江戸幕府から見ていきます。
(さらに…)

投稿者 tanog : 2015年02月12日  



 
Secured By miniOrange