2014年1月1日

2014年01月01日

和食にみる縄文的心

%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A12.jpg
写真はこちらからお借りしました。
http://tetsu-o.com/archives/tag/%E7%94%BB%E5%83%8F
みなさん、あけましておめでとうございます。
いつも縄文ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。
本年も、縄文を始め歴史から様々なことを学び、現在の私たちの有るべき姿、進むべき方向を追求していきたいと思います。
  
さて、2013年は私たちの暮らしに大きな影響を及ぼす様々な出来事がありましたね。
消費税8%増税決定、食材偽造、特定秘密保護法の成立、そして国の借金1000兆円突破、などなど。
一時的な経済政策や世論誘導を図るマスコミ報道に浮き足立つことなく、本当に何が必要か、必要でないかを一人ひとりがしっかりと判断して、2014年は是非とも新しい光が見える、良い年にしていきたいものです。
 年明け最初の記事は、お正月にちなみ「和食」について考えてみたいと思います。
みなさんも今おせち料理を食べているのではないかと思いますが、2013年12月4日、ユネスコによって「和食」が無形文化遺産に登録されました。
具体的な特定の和食が登録されたのではなく、日本の歴史や生活風習と密接に関わった日本独自の「文化」として「和食」が登録されました。
私たちが忘れがちな日本の文化、日本人の心を見直す良い機会ではないかと思いますので、一緒に「和食」の魅力を通じて考えていきましょう。
何時ものように応援お願いします。

(さらに…)

投稿者 sinkawa : 2014年01月01日  



 
Secured By miniOrange