2011年7月7日

2011年07月07日

中国人とは何者か? ~交易からみた中国史2

(続き)
◆唐帝国の衰退

http://www.eonet.ne.jp/~libell/1tou.html
・五胡十六国時代の戦乱によって、大量の逃亡民(難民)が誕生。
→難民を取り込んで土地を開拓する強大な荘園領主が登場。
⇒唐王朝は、一般農民の土地の私的所有を認めた。
⇒加えて、彼ら農民を徴兵し、軍団を作り上げる。

→その結果、地方軍閥が誕生。半独立していく。
 彼らが地方都市で盛んに商取引を行う
★中国の歴史は、国家体制として捉えると、中央集権と地方分権を交互に繰り返している。
・地方分権(小国家が乱立している)
 →戦乱が続く→統合気運の上昇
 →中央集権国家に
・中央集権国家を維持するために、地方に司令官を派遣
 →地方司令官が私腹を肥やす
 →地方で半独立=地方分権化
 →小国家が乱立する
中国交易史5 (隋・唐)中央集権と地方分権は交互に繰り返される

(さらに…)

投稿者 staff : 2011年07月07日  

2011年07月07日

中国人とは何者か? ~交易からみた中国史1

交易と言う視点から、中国の歴史を捉えなおした場合、どのような姿が見えてくるかを追求してみました。
中国の交易史を大きく捉えなおすと
<夏→殷→周→春秋戦国時代>
交易をも担っていた遊牧民が、国家を打ち立てる時代
<秦→漢→隋→唐>
東アジアで朝貢交易(国家管理型交易)⇒華夷秩序が確立される時代
<唐末期~>
イスラム商人の活躍によって、東アジア交易圏が世界交易に組み込まれていく時代
<五代十国~北宋~南宋>
江南地域を中心とした交易を基盤として、経済的に発展していく
同時に、軍を押さえ経済を統制するために、大量の官僚が必要となり、大々的に科挙制度(試験による官僚登用制度)が発達した時代。
この時期にようやく中国商人が、世界交易に乗り出す。

(さらに…)

投稿者 staff : 2011年07月07日  



 
Secured By miniOrange