2011年7月28日
2011年07月28日
著書分析より明らかにする日本支配史の始まり~1プロローグ~
こんにちわちわわです。
今回から新シリーズを立ち上げます。
稲作を伴って日本列島に渡来した弥生人は「倭人」と呼ばれ、先住の縄文人を征して「倭国」を形成した。彼らの渡来は紀元前400~450年ころの縄文晩期とみられている。
画像は “>古代群像さんからお借りしました。
ところが同じ倭人の称をもつ部族が中国大陸にもいた。
『論衡』によると紀元前1000年、周代初頭の記事として、例えば「周時天下太平にして、越裳(越人)白雉を献じ、倭人、鬯艸を貢す」などの文が3箇所にみえる。
中国大陸にいた倭人は、一体どこに住んでいたのであろうか。
その倭人の住地を捜し求める調査研究の結果、長江上流域の四川・雲南・貴州の各省にかけて、いくつもの倭人の王国があることを知った。『史記』が記す滇・夜郎・且蘭・昆明・寯・徙・筰・冄・蜀・巴などの国々であるが、秦始皇帝と前漢武帝の征討を受けて、多くの王が殺され、滅亡していった。
彼ら倭人は新石器時代初めごろ、雲南省の周辺に点在する湖畔で、水稲の人工栽培に成功し、高床式建物を考案した。彼らはその稲作と高床式建物を携え雲南から各河川を通じて東アジア・東南アジアへ向けて広く移動分布した。
そうした、文化的特質を共有する民族、つまり、日本人と祖先を同じくするものを、先年来「倭族」という概念で捉える。
それら倭族の中で、長江を通じて東方へ向かった一団の中から、さらに朝鮮半島を経由して日本列島にまで辿り着いたのが、日本における弥生人、すなわち倭人である。
~『古代朝鮮と倭族』より~
今回のシリーズでは、日本人のルーツを探る上で、この大陸に存在した「倭人」がどんな民族だったのか、何時、どのようなルートで日本に渡来したのかを、この道の権威である3名の著書から紐解いていきます。
『古代中国と倭族』 鳥越憲三郎著
『古代朝鮮と倭族』 鳥越憲三郎著
『邪馬台国論争終結宣言』 山形明郷著
『騎馬民族征服王朝説』 江上波夫著
中国、朝鮮、日本の支配史を解明する事で属国意識の源泉を探ります。
また、支配者の構造を明らかにすることで、歴史上常に存在する支配者と庶民の断層が浮き彫りになるでしょう。
このシリーズから、日本人の可能性が少しでも見えてくれば幸いです。
倭族誰だ?と思った方↓↓ぽちっと!!
投稿者 tiwawa : 2011年07月28日 Tweet