2010年7月10日

2010年07月10日

シリーズ:「国家と市場」第6回 【市場の統合限界は、国家の統合限界でもある】

国(政党、政治家)に何を求めていますか?」
という街頭インタビューで、数年前、否、今でも必ずと言っていい程
景気回復!」という声が返ってくる。
いつまでも、どこまでも、景気(経済成長率)は延び続けるものなのだろうか?
マイナス成長、逆にプラス成長といっても数パーセント若しくは、0.数パーセントという数字がここ十数年の数字である。
実は、この数字にはカラクリがある。
日本の国債残高が900兆、1000兆という数字を聞いた事があると思います(数年前は知らない人も多かった)。
毎年、数十兆もの国債をつぎ込んでやっと、数パーセントの経済成長率を叩き出すのがやっとで、この国債をつぎ込まなければ、明らかにマイナス成長にしかならない。
GDP-thumb.jpg
市場の拡大限界は、とっくの昔に来ていたのであって、国債と言う延命策によって生きながらえていただけである。
バブル期に、「市場には、拡大限界がある! 」と言っても誰も信じなかったでしょうが、現在そう言われれば「そうかもしれない!? 」と答える人が増えているのではないでしょうか?
では、そういった感覚的なものではなく、論理的に“市場の拡大限界”と、しかも、それが“国家の統合限界”をも孕んでいるという記事を紹介します。
続きを読む前にポチ・ポチ応援お願いします。
Blog Ranking にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 sodan : 2010年07月10日  

2010年07月10日

シリーズ「インドを探求する」第7回~インド哲学は何を解明したか?

さて、インド哲学、具体的にはどういうものなのか?
さわりだけですが紹介してみたいと思います。インド哲学の第一人者の宮元啓一氏の書籍からの紹介です。
%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%81%AE%E4%B8%AD.jpg%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%93%B2%E5%AD%A6%EF%BC%97%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F.jpg
「インドシリーズ」を応援願います。
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 tano : 2010年07月10日  



 
Secured By miniOrange