2010年5月21日

2010年05月21日

新シリーズ「インドを探求する」

こんばんわ 😀 。管理人のtanoです。前回の縄文体質を切開するが終り、新しいシリーズが始まります。いきなりですが、今度は私たちはインドに行きます。
インドは現在BLICSとして注目され、アメリカが全面的に依存するほどの目覚しいIT技術者量産から頭脳大国として注目され始めている。
朝日新聞インド特集
また経済成長も著しく、GDPもついにドイツを抜き米、日、中に続いて世界第4位、小子化政策の失政であえぐ中国を尻目に若い労働力を大量にかかえるインドの人口構成はそれだけで、次世代の可能性を感じさせる。人口10億を突破したインドであるが、現在でもカースト制度が残っており、民主化政策の裏返しである身分制度は色濃く残っている。
しかし、現在IT技術者として活躍しているのは意外にもカーストの最下層に位置するドラビダ人であることはあまり知られていない。
その経済成長だけでなく活力、体制とも世界中が注目しているインド、なぜ今インドが元気なのか?その本質的な原因は何か?インドから何が学べるのか?
今回、この縄文ブログでは初めてインドの特集を組んでみたいと思う。
kumbh%2520%2811%29.jpg
野町和嘉写真集よりお借りしました。
実はこのインド特集を組むに当たって縄文ブログの仲間とインドについて話してみました。そこで日本とインド、かなり似通った部分があり、また大きく異なる部分がある事に気がつきました。その当りを少し触れて以降の探求の切り口としてみたいと思います。
インド行きたいと思った方、応援ポチッとお願いします。
Blog Ranking
にほんブログ村 歴史ブログへ

(さらに…)

投稿者 tano : 2010年05月21日  



 
Secured By miniOrange