2013年5月23日
2013年05月23日
「大和政権の源流と葛城ネットワーク」~4.古代豪族はネットワークで結ばれていた2
みなさん、こんにちは!前回の記事『「大和政権の源流と葛城ネットワーク」~3.古代豪族はネットワークで結ばれていた1』は、国内外の闘争外圧、及び、国内の同類圧力(統合圧力)により、古代豪族のネットワーク(=葛城ネットワーク)は、弥生時代以前の縄文人のネットワークを基盤にして、情報ネットワーク→防衛ネットワーク→統合ネットワークと発展し、大和政権が樹立した歴史の流れを検証しました。
その中で
★「古代豪族ネットワークとは、原初の共認ネットワークであり、その延長線上に大和政権も存在する。」
★「私権ではなく共認形成を統合軸とする日本独自の統治形態の根幹を見出すことができる」
の上記の2点が、明確になりました。
日本の各古代豪族が、共認統合を基盤として結ばれていたと考察できます。「大和政権の源流と葛城ネットワーク」の4回目は、これらのネットワークが、縄文贈与ネットワークを基盤に、稲作ネットワーク・銅矛・銅剣・銅鐸ネットワーク、古墳ネットワーク、神社ネットワークという具体的な形式で実現されていきました。
これらを、検証し、各豪族を結び付けている正体はなにか?を見ていきたいと思います。
投稿者 2310 : 2013年05月23日
Tweet
2013年05月23日
伽耶を知れば古代日本が見える7~抹消した朝鮮からの痕跡
みなさん、こんにちは
前回の記事では、現在の日本の中枢は百済系、伽耶系の権力闘争の結果に出来上がっている事を扱いました。
さて、今までのシリーズの中で、日本には、伽耶、百済の人々が次々と日本に渡来してきたことがわかりましたね。ですが、日本という新しい土地を得た彼らは、自分たちの国であった事柄を表に出してきていません。
みなさん、不思議だとは思いませんか 🙄
出さないどころか、よく見ていくとむしろ自分達の祖先の足跡を消してしまっているのです。なぜでしょうか 何らかの策略があったとしか思えませんよね。
今回はこの部分に焦点を当てて見ていきたいと思います。順番に消したものの内実を詳しく見ていきながら明らかにしていこうと思います
消えちゃった!?
こちらからお借りしました
投稿者 ty-happa : 2013年05月23日
Tweet