2012年6月12日
2012年06月12日
「次代の可能性をイスラムに学ぶ?」4~イスラム教の本質とは?
こんにちわちわわです。
前回は、イスラーム誕生前夜の状況を明らかにし、イスラーム教が何故登場したのかを考察しました。
明らかになったのは、イスラーム教が商人の宗教であり、排他的な経済活動により破壊された部族社会を再生させるために生じた宗教であるという点です。
元々社会的弱者を救済するためにメッカで布教活動を行っていたムハンマドですが、私権強者である富裕層から激しい迫害を受け、メディナへ逃亡を余儀なくされます。
イスラーム教はメッカでその基礎をつくり、メディナでその完成を見るのです。
今回は、そうした背景とその後のムハンマドの行動を踏まえ、イスラーム教とはどんな宗教なのか?その本質に迫っていきたいと思います。
イスラームあやしいと思った方↓↓ぽちっと!!
投稿者 tiwawa : 2012年06月12日 Tweet
2012年06月12日
シリーズ「日本人は、なにを信じるのか?」~第2回:現代日本人の宗教観
現代、日本人の宗教意識の調査はいくつもありますが、その一例を挙げると、2008年5月に行われた読売新聞社の調査に、日本人の特徴が顕著に現れているようですのでご紹介します。
『日本人の宗教観がカオス過ぎる理由(私感)』からご紹介します。
読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上ることがわかった。
ただ、宗派などを特定しない幅広い意識としての宗教心について聞いたところ、 「日本人は宗教心が薄い」と思う人が45%、薄いとは思わない人が49%と見方が大きく割れた。また、先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。
多くの日本人は、特定の宗派からは距離を置くものの、人知を超えた何ものかに対する敬虔(けいけん)さを大切に考える傾向が強いようだ。
日本は、先進国のなかでも無宗教率が非常に高く、72%もの人々が、特定の宗教を信じていないと回答しています。少なく見積もったとしても、約半数以上は、このような宗教観をもっていて、かなり高い比率だと思われます。宗教心の濃淡は50:50で割れ、逆に、先祖を敬う気持ちは94%の人が有し、自然に超越的な力を感じる人は56%もいるという結果です。
一見、無宗教という我々の意識と断絶しているように見えますが、これが、日本人の宗教観の特殊性を感じることころです。観念力の希薄な日本人とも言われますが、なにか歴史的な理由があるように思います。それらが、日本人の可能性になにがしか、つながっているようにも思えます。まずは、各国の宗教観と日常の日本人の宗教的習俗・風習をご紹介しながら見て行きたいと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます。
投稿者 2310 : 2012年06月12日 Tweet