2012年6月9日
2012年06月09日
「次代の可能性をイスラムに学ぶ?」~3.イスラム世界の源流とは_イスラム教前夜の状況~
イスラームとは何か?と考えるとき、「イスラーム」という言葉には何かとらえどころが無いところがあります。ユダヤ教、キリスト教の流れを汲む、兄弟関係にある一神教を指すこともあり、アッラーを信仰する人々の集団を指すこともある。また、この宗教を国教とする国家や政治組織を指したり、様々な文化的な価値感を指すこともある。「イスラーム」は様々な側面を持っています。
また、宗教思想の面では、イスラームを代表するスンニー派とシーア派は、多くの点で著しく異なり、正反対ですらある。それにも係わらず、イスラームとして全体が統合されている。
このようなイスラームを知る上で、今回は、イスラーム誕生前夜の社会状況を明らかにし、イスラム教の源流を考えてみます。
<アラビア半島の衛星写真>
イスラム教が誕生したアラビア半島は、その大部分に沙漠が広がり、人の居住の可能なオアシスが点在するという厳しい自然環境です。今から3000年ほど前ごろ、その半島にセム系の遊牧民=アラブ人が活躍し始めます。
↓いつものように、ポチッと応援お願いします。
投稿者 sai-yuki : 2012年06月09日 Tweet