2022年8月19日

2022年08月19日

日本で弥生文化が浸透しなかった事実は何を示しているか?~中国の歴史と重ねてみる

弥生時代という時代区分がありますが、一方で、弥生文化自体は日本列島全体には浸透しなかったという一定考古学的な事実があります。
---------------------
縄文人は戦争を誘発する農耕を拒んだ?
https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/6134?p=1

縄文の壁」は、6つの地域に存在したという。
(1)南島の壁、
(2)九州の壁、
(3)中国地方と四国の壁、
(4)中部の壁、
(5)東日本の壁、
(6)北海道の壁だ。
このうち、南島と北海道は、弥生時代には突破できなかった。

北部九州でも、水田、環濠集落、金属器、弥生土器すべてが揃うまで、約200年を要している。弥生時代前期の関門海峡の東側では、日常生活でいまだに縄文系の道具類を使用していた。また、板付遺跡を起点にして、関東に弥生文化が到達するまで、400~500年、最初の水田が北部九州にできてからだと、約700〜800年かかっている。
---------------------
この事実は一体何を示しているのか。追求したいと思います。
(さらに…)

投稿者 sawane : 2022年08月19日  



 
Secured By miniOrange