2014年4月11日

2014年04月11日

沖縄に在る“力”に学ぶ~プロローグ

今回のシリーズは沖縄を扱っていきたいと思います。まず最初になぜ今回、沖縄なのか?の問いを立ててそれに答えておきたいと思います。沖縄についてはずっとどこかで一つのテーマとして扱いたいと思っていました。

沖縄は文化、性質共、最も日本人の原型を成している と聞いたことがあります。これまで沖縄は言語学、DNA分析では原日本人であることが言われてきており、その説には2つのルートがあります。

一つは沖縄源流論です。~元々縄文人が沖縄から流れてきて日本に漂着、その後の縄文時代を形成したという説です。もう一つは九州からの移動論です。~南方系渡来民が九州で縄文文化を作り、そこから流れてきた縄文人が沖縄に定着し、その後の沖縄の歴史を作ったという考え方です。2つは未だに決着を見ていませんが、いずれにせよ沖縄には縄文時代に形成された文化がその後の歴史に大きな影響を与えている という事です。

私は沖縄が最も日本的(縄文的)であるとする要因は石器時代を含めた創始の時代より、その後の歴史にあると思っています。

沖縄は本土の歴史に比べて800年から1000年ほど遅れています。文字が使用されたのは13世紀以降、鉄器を用いた農業が始まるのは14世紀です。仏教は13世紀まで伝わらず、国家という形態をなすようになるのも15世紀初頭です。つまりは、紀元前3世紀から始まった本土での弥生化、朝鮮半島経由の農業国家の歴史の洗礼をほとんど浴びていないのです。沖縄は日本文化に取り残されたという見方はありますが、その事により沖縄は長く、縄文時代に培った人的、文化的資産が残存熟成し、今日まで縄文時代がほぼ直線的に繋がっている稀有な地域の一つでもあるという見方が成立するのではと見ています。

20080325195828s

沖縄の海

http://oknwphoto.blog103.fc2.com/blog-entry-20.htmlよりお借りしました。

  (さらに…)

投稿者 tanog : 2014年04月11日  



 
Secured By miniOrange