2013年12月25日

2013年12月25日

女たちの充足力を日本史に探る3~時代が求めた女性天皇たち。

こんにちわちわわです。
これまで2回の投稿で、女性の充足力が集団を支えてきたことを明らかにしてきました。
今回は国の長として君臨した女性天皇に焦点を当ててみたいと思います。
%E6%8C%81%E7%B5%B1%E5%A4%A9%E7%9A%87.jpg
日本では過去に8人10代の女性天皇が存在しました。そのうちの6人8代は6世紀末から8世紀後半の飛鳥時代~奈良時代に集中しています。その間、14代の天皇のうち、実に半数以上を占めていることになるのです。
◆歴代の女性天皇
1.推古天皇(第33代、在位592年 – 628年) – 第29代欽明天皇の皇女
2.皇極天皇(第35代、在位642年 – 645年) – 敏達天皇の男系の曾孫
3.斉明天皇(第37代、在位655年 – 661年) – 皇極天皇の再登用
4.持統天皇(第41代、在位686年 – 697年) – 第38代天智天皇の皇女、第40代天武天皇の皇后
5.元明天皇(第43代、在位707年 – 715年) – 天智天皇の皇女、天武天皇皇子の妃
6.元正天皇(第44代、在位715年 – 724年) – 草壁皇子の娘
7.孝謙天皇(第46代、在位749年 – 758年) – 第45代聖武天皇の皇女
8.称徳天皇(第48代、在位764年 – 770年) – 孝謙天皇の再登用
以後江戸時代
9.明正天皇(第109代、在位1629年 – 1643年)
10.後桜町天皇(第117代、在位1762年~1770年)
何故これほどまでに女性天皇が多かったのでしょうか?
これまで、皇位継承をめぐる危機的状況の中で、一時的な回避策として擁立された中継ぎ天皇たちであるという説が主流でした。果たしてそうでしょうか?
初代女性天皇 推古天皇が登場するまでの時代から紐解いていきたいと思います。
天皇は女性がいいと思った方↓↓ぽちっと!!

(さらに…)

投稿者 tiwawa : 2013年12月25日  



 
Secured By miniOrange