2012年1月16日

2012年01月16日

シリーズ「日本と中国は次代で共働できるか?」                                         8~諸子百家とはなんだったのか

shoshi%20kao.jpg
 
諸子百家とは、いまから約2600年前からの300年間、中国の春秋戦国時代に現れた多くの思想家(遊説家)たちのことを指します。
なぜ、中国でこの時代、多くの思想家が登場したのか。それはその後の中国にどのように影響したのか。それを明らかにします。まずは、諸子百家の思想がどのようなものだったのか、概要を押さえます。
 
そもそも諸子の思想の内容は?
時代は春秋戦国、群雄割拠。富国強兵のためには、いかにして人民の生産力を高め、納税・労役・兵役をさせるかが必要になります。そのために、人民をどう治めるかという発想に基づく政治学説が発達しました。
 
どれほど多くの思想が登場したのか。今から約1900年前、後漢時代の『漢書』芸文志(げいもんし)の「諸子略」には189家、4324篇の書が記されています。中でも代表的なものは儒家、法家、墨家、道家、名家、陰陽家、縦横家、農家、兵家です。
①儒家(孔子2500年前・孟子2300年前・荀子2250年前)
孔子は西周時代初期の政治思想である「礼」の復活をめざした。天命思想を起原とし、従来の貴族政治の形式を尊重しながらも、法制の整備に反対した。家族や親族の間の道徳秩序(孝・悌)を基礎として仁の世界を実現することをめざし、徳をもって民衆をみちびく徳治主義を主張した。孟子は、人の本性は善(性善説)であり、徳をもって天下を治める王道政治を強調した。後の荀子になると、人の本性は欲望に弱いもの(性悪説)であり、その是正に礼が必要であると説いた。礼は国家の諸制度までをも含み、法治主義への道をひらいた。
②法家(商鞅2350年前・韓非2250年前)
商鞅は、儒家の徳治を法治に置きかえて、信賞必罰を政治の基本的手段とすることを主張した(法治主義)。法の有効な行使によって業績をあげる必要と、空理空論を克服し実効をあげる理論を強調した。秦に仕え、什伍制(隣保同責)、分異の法(分家移住)を実施した。のちの韓非は、儒家の荀子に学び、商鞅の法思想を継承した。
③墨家(墨子2400年前)
孔子の仁、家族道徳や礼の形式は、差別愛として非難し、人間相互の広い愛と助け合い(兼愛)を説いた。相互扶助(交利)・国家間の非戦(非攻)を説き、その思想の基盤の上に勤倹節用・薄葬などの具体的政策を展開した。儒家と激しく論争し、強力な教団を形成した。
④道家(老子2450年前、荘子2300年前)
老子は儒家の徳を低次元のものとして否定し、無為自然・小国寡民(自給自足の農村)こそ真の道であると説き、自然と人間の調和や「無為にして化す」平和非戦の政治道徳を強調した。後世、神仙説、陰陽五行説と結合し、道教を生んだ。荘子は老子の「道」に基づき、個人的解脱を重視し、自我を去って万物の絶対性に従うことを説いた。
⑤名家(恵施2380年前、公孫竜2300年前)
論理学、名(概念)と実(実体)の関係を研究。非戦から認知主義を主張するが詭弁に陥った。公孫竜の名言(迷言)に「白馬は馬にあらず」がある。
⑥陰陽家(鄒衍すうえん2250年前)
万物は陰と陽に分類されるという陰陽思想を説いた。陰陽説は、自然と社会の現象を陰陽二元の相反と相互依存によると説いた。その影響を受けて宇宙生成を、木・火・土・金・水の5要素の消長によって説いたのが五行説。
⑦その他
「戦わずして勝つ」ことを最上の策としながらも、戦略戦術を説く兵家(孫子・呉子)、外交政策に特化し、強国秦に対して、東方6国の連合同盟(合従策)や秦と各国の同盟(連衡策)を唱えた縦横家(蘇秦、張儀)、君民並耕による一種の無政府主義を説く農家(許行)、各派の思想を参酌し、総合化しようとして雑家、故事や民間の風俗をまとめた小説家。
このような多種多様な思想家たちがなぜ登場したのでしょうか。
 
 
応援クリックお願いします。

(さらに…)

投稿者 kumana : 2012年01月16日  



 
Secured By miniOrange