2019年11月21日

2019年11月21日

人類の男の本来の闘争とは何か?⇒未知追求であり、統合であり、その実現態が長老システム

類グループで毎週開催されている実現塾で現在哺乳類の歴史を扱っている。
その中で哺乳類の最大の特徴として(オスの)性闘争=縄張り闘争の本能を著しく強化して適応したというくだりがある。これは胎内保育を実現した哺乳類は産み落とす個体が物理的に少なく、淘汰過程が成体後に引き伸ばされた為でより強い遺伝子を残す為にオス同士が闘争する事で勝ったオスの遺伝子が繋がれていく。この哺乳類の特徴を人類も残しており、オスの闘争性は種の存続に必要不可欠なものであった事は言うまでもない。

では、人類は歴史的にどのように闘争が行われたのだろうか?
言い換えれば人類の本源的な闘争とは何なのだろうか?多くの動物のように個体同志で戦い相手を駆逐するという事ではない。サル時代以上にオスメスの性差を広げ、メスの性機能を高めた裏返しとして人類のオスは極めて高い闘争性を本来持っている

極限時代を生きた古代人類も縄文人も・・・それは何だろうか?今回はそれを追求してみたい。 (さらに…)

投稿者 tanog : 2019年11月21日  



 
Secured By miniOrange