2019年4月18日

2019年04月18日

日本独自の文字「ひらがな」は歌で定着してきた。

日本人は、日本語を話し、日本語を読み書きしている。国中どこへ行っても、「文字」を見ることができる。よく言語の4技能というが、これは、聞き、話し、 読み、書く技能を指している。そして、我々はどの言語にも4技能という概念があてはまると思っているのではないだろうか。

以前、世界には6500以上の言語が存在すると言ったが、果たしてそのなかで、文字をもっている言語はいくつあるだろうか。実は、独自の文字体系をもっている言語は、400ぐらいしかないのである。つまり、文字をもたない言語は6000以上もあるのである

日本人は古来から文字を愛用してきた。それは現代の表現とは異なる、話し言葉の延長としての歌をうたう文化から定着してきたからである。

(さらに…)

投稿者 tanog : 2019年04月18日  

2019年04月18日

脳の進化過程から人類史500万年を見直す~ミッシングリンクは脳進化にはなかった?

第3回は人類史を見ていく上で必ず登場するミッシングリンクについて脳の進化論の観点から言及してみたいと思います。

まず学説から言われている人類の進化史です。
約500万年―600万年前にサルから分岐し、2足歩行、道具を操るようになり猿人と呼ばれる種(アウストラロピテクス)が登場した。その後原人(ホモハビルス)が登場するのが250万年前。またホモハビルスの後に新人(ネアンデルタール、ホモサピエンス)が登場する30万年前と人類史的には大きく3つの段階に分かれている。

下記はブログの中に「化石人類の脳」という記事があり、それが比較的分かり易いので紹介しておきたい。 (さらに…)

投稿者 tanog : 2019年04月18日  



 
Secured By miniOrange